成田山新勝寺見学からの銚子のしょうゆ工場見学に。
ここは予約が不要です。
VRが終わったら資料館に案内され、そこで放置…
狭いので色々と説明があるものを読んでも比較的すぐ見終わります。
まずはヒゲタしょうゆ工場へ。
ここは予約が不要です。
13時20分くらいに到着。
受付で名前、住所、電話番号を用紙に記入します。
案内の方に少し歩いていくと人がいるから、と言われ入場。
女性の係員から、こちらにどうぞ〜
ビデオ始まったばかりなので、今からで一緒でいいですか?と聞かれ、はい、と答えたら上映中でしたが中に案内してくれました。
しょうゆの作り方とフレスコ画の制作過程のビデオを2本見させていただき、次の小部屋へ。
バーチャルな世界での工場見学…
VRを使っての工場見学でした…
お盆は終わってるのにお盆期間としての見学の扱いでした。
知らなかった〜わざわざ今日銚子まで来たのは工場を見学したかったからなんだけどね…
8月15日に電話した時、お盆期間は8月15日までとアナウンスされてましたが…まさか16日は金曜日。
平日なのにもお盆期間とは残念😢
フレスコ画も制作過程だけ見せておいて本物は見せてくれないなんて…
だったらビデオは見せるな〜と思いましたσ(^_^;)
が、しようがないです💦
VRが終わったら資料館に案内され、そこで放置…
これで案内終わり、とも一言も言われず。。
で、資料館見学。
一応は時代分けはされてはいますが説明足りないし、展示が雑然としています。。。
資料館入場時にお土産をいただきました。
狭いので色々と説明があるものを読んでも比較的すぐ見終わります。
資料館を出たらお土産販売所に行く流れ…と思う。
というのは案内人がいないので…
特に購入することなく出口に向かい、ヤマサ醤油に向かう…
こちらがお土産にいただいたおしょうゆです。
無料でいただけるのはとてもありがたいです。
ありがとうございました😊