五島列島の旅(3泊4日)をしてきました。(参加者10名のツアーです。)
ここは日本の一番 西側に位置しています。
長崎港から船(ジェットフォイル)で約2時間夕方福江港に着きました。
五島列島で一番大きい島福江島と中通島と行きました。(赤印の島)
初めにあたって感想を申し上げます。
まず、海はおだやかでとてもきれいでした。
はじめて乗ったグラスボートは深海が見られ、サンゴやめずらしい魚たちを
みることができてよかったです。
それから、福江市は今は五島市で城下町として栄え、大きな島です。
五島列島は外国に近いため、神父さんはカトリックやキリスト教を広め
十字架の建物が多かったです。また信徒さんも多いようです。
特に中通島(上五島)はカトリック系の建物が多かったです。
最後の日は長崎の町の一部を見学しました。
高校のとき以来、きてなかったと思いますが、すごく整備されています。
また、立派な原爆資料館も建てられ、中を見学しました。
ざっと、きょうは全体を通して思ったことです。
あしたから、詳しく書いていきます。
旅をしたお友だち
画像クリックしてください。