旅2日目のこと
画像クリック
プラハ城の正門です。
午前中はプラハ城の見学でした。
プラハ城は敷地が広ーいでーす。
このお城の中は聖ビート教会になっています。
中は広く窓はステンドグラスや彫刻がいっぱいです。
いろいろな模様の ステンドグラス
木彫りの彫刻です。
参考までに、ヨーロッパの中世とは
ヨーロッパにおいては、
西ローマ帝国の滅亡(西暦476年)から
東ローマ帝国(1453年)の滅亡までとするのが
一般的と書かれています。
いいかえせば400年から1400年ぐらいまでをいうのかなあ。
古い建物は中世のものが多いです。
歴史に弱ーいおけいはんです。
すいませーん。
添乗員さんがガイドしていただきましたが左から右へと
出て行くおけいはんです。
元気に旅するおけいはん
次回まだプラハ城は続きまーす。