思いのままに!

おけいはんのブログ

扇野の里の鐘(鳥羽桶の山)

2008-06-30 17:07:10 | Weblog


  

おけいはん 上を向いて何してるの?
この鐘をならすとよいことがあるって
  
ここは作家山本周五郎の「扇野」の舞台に
なったところだとか


きのうからの続きですが
  めだかの学校 扇野の鐘  この辺は扇野の里
  いうのですね。
  今はあじさいがいっぱい咲いているし、いいところですね。
散策の地図でいうと
  赤印のところです。 画像クリック
  

    
                        

                                    

純子さん ご案内ありがとう。
    扇野の里って、メダカの学校 扇野の鐘があり
    いい桶の山のハイキングコースのところだね。
    頂上には金比羅の宮の神宮があるのですね。
    よかったです。


めだかの学校(鳥羽の桶の山)

2008-06-30 06:14:52 | Weblog


  
                音楽はこちら、、、クリックしてね。

この写真めだかの学校で写したのです。
ここは鳥羽の桶の山の中腹にあります。
エー鳥羽にもこんな散策場所があるのですね。
小さい憩いの場所です。
扇芳閣(せんぼうかく)ホテルの隣にあって、
ここの社長さんが管理しています。
めだかってどこにいるのと聞くと
小さい池でした。

   ここにめだかがいました。
   ハスの花も咲いて、その下にいるのですよ。

音楽人形館も建っていました。
人形といっても楽器をならしている人形ばかりです。


   
         4000体ぐらいのコレクション
このめだかの学校でライブも時どきやっているそうです。

   
      エー花まで音楽  トランペットの花です。

いつもブログ交換している純子さんの
ご案内でした。
   ありがとうね。

「めだかの学校」って面白い名前つけたね。
この管理人の社長さん同志社大学のOB?
音楽が好きそうな社長さんですね。
見るもの全て音楽の雰囲気が
いっぱいでていましたね。
もっと詳細を知りたい方はここをクリックしてください。


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ