2日目の昼から
旧市街の広場
上の時計は旧市庁舎の塔の下にあります。
ヤー3時前には多くの人が集まってきます。
これは仕掛け時計で丁度の時刻になると、
赤しるしのところに絵が飛び出るのです。
おけいはんもそれを写そうとしていましたが5秒ぐらいで
終わりなのです。とうとうチャンスをなくしました。
日本の仕掛けのほうが長いと思いました。
縦に2つの円がならんでいます。
当時の天動説に基づいた天体の動きと
時間をあらわしています。
上は地球を中心に回る太陽と月です。
1年かけて1周するそうです。
下は1日ひと目盛りうごくそうです。
エーすごい人盛り、3時のシャッターチャンス
残念でした。こういうところはスリにご用心だね。