昨日6月16日は、千草台公園プールと綱島公園プールでヤゴ救出を行なう予定でしたが、前日の天気予報が雨だっため中止にしました。
5月28日の記事に書いていたとおり、また6月15日および16日の記事に書いたとおり、綱島公園プールのみ、順延して(振り替えて)行ないました。
私の関わる今年のヤゴ救出は、これで終了となります。
綱島公園プールのヤゴ救出については、このblogでしか宣伝していなかったにも関わらず、開門前から5家族10名以上の方々が集まってくれていました。
またプールの管理会社のスタッフの方が、プールの近くを通りかかった公園利用者に声をかけてくださり、合わせて10家族30名ほどの参加者が募りました。

本日2018年6月17日、綱島公園プールでのヤゴ救出の様子。

幼児用の小さなプールですが森の公園のためか、たくさんのヤゴを確認。
赤とんぼの仲間、シオカラトンボ、ギンヤンマの幼虫(やご)を見つけることができました。
ヤゴを探すのに夢中になっている様子を見させていただいたり「楽しかったです。」といったお言葉をいただいたりして、私自身も楽しかったですし、例えプールにできた半自然であっても、それらとふれあうことの大切さを改めて感じます。
綱島公園では、このヤゴ救出以外活動をしたことがありませんが、お近くに住む参加者のご希望もあったため、今年はセミの羽化を中心とした「真夏の夜の自然観察会」も行なう可能性が出てきました。
綱島公園プールでは、ヤゴ救出の資料をお配りしませんでしたので、飼い方に関わる部分をこちらに掲載いたします。

5月28日の記事に書いていたとおり、また6月15日および16日の記事に書いたとおり、綱島公園プールのみ、順延して(振り替えて)行ないました。
私の関わる今年のヤゴ救出は、これで終了となります。
綱島公園プールのヤゴ救出については、このblogでしか宣伝していなかったにも関わらず、開門前から5家族10名以上の方々が集まってくれていました。
またプールの管理会社のスタッフの方が、プールの近くを通りかかった公園利用者に声をかけてくださり、合わせて10家族30名ほどの参加者が募りました。

本日2018年6月17日、綱島公園プールでのヤゴ救出の様子。

幼児用の小さなプールですが森の公園のためか、たくさんのヤゴを確認。
赤とんぼの仲間、シオカラトンボ、ギンヤンマの幼虫(やご)を見つけることができました。
ヤゴを探すのに夢中になっている様子を見させていただいたり「楽しかったです。」といったお言葉をいただいたりして、私自身も楽しかったですし、例えプールにできた半自然であっても、それらとふれあうことの大切さを改めて感じます。
綱島公園では、このヤゴ救出以外活動をしたことがありませんが、お近くに住む参加者のご希望もあったため、今年はセミの羽化を中心とした「真夏の夜の自然観察会」も行なう可能性が出てきました。
綱島公園プールでは、ヤゴ救出の資料をお配りしませんでしたので、飼い方に関わる部分をこちらに掲載いたします。
