服飾・染め関係と食器・焼き物関係の
シルク印刷を見てきましたが
今回はより精密な印刷を要求される
「銘板印刷」という分野を紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/482ebfd76745ce107920abcca0b528ab.jpg)
これは我が家の目覚まし時計ですが
この文字盤はシルク印刷で表示されています。
皆さんの家庭にある掛け時計・柱時計等もシルク印刷が多いと思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/8af3bac77e004da2adeb9a200f6eb2a5.jpg)
上はTVやvideoのコントローラーです。
下は計算機
これらの文字等もすべてシルク印刷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/1fc1c2c29b0cbcc42c5ab8fecfe7663b.jpg)
アルミ製の定規
アクリル製の定規や計量器等の目盛りも多くはシルク印刷です。
自動車のスピードメーター等の計器盤もそうです。
身近な日常品にいかに沢山のシルク印刷が使われているか お判りかと思います。
今あなたが着ている服・掛けているバッグ・はめている時計・
履いている靴・着けている下着・使っているコーヒーカップ・箸・
話している携帯電話・デジカメ・パソコン....
それら全部にシルク印刷が関わっているんですね!
でも まだまだあるんですよ つづく
![にほんブログ村 美術ブログへ](http://art.blogmura.com/img/art88_31.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 版画へ](http://art.blogmura.com/hanga/img/hanga88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ](http://english.blogmura.com/english_dairy/img/english_dairy88_31.gif)