K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

自動車保険切替なんだけど.....

2023-07-26 23:45:23 | SIENTA

オクサマのシエンタが自動車保険満期なので、これを期にボクと同じ三井住友に乗り替えて2台目割引を狙おうと思っています。

しかし、今日はヒドイ仕事をして来てもう事務作業したくない感じ(-"-)

とりあえず今夜は寝ます!

 

コメント

SIENTAにプレミアムホーンをインストール!

2023-05-22 22:47:32 | SIENTA

一昨日、オクサマのシエンタが納車から2ヶ月も経って、ようやく1ヶ月点検を受けました。

トヨタカローラ千葉からは新車点検のお誘いも無く、こちらからお願いしたんです(-_-;)

売ってしまえばオシマイなんでしょうか(-_-;)

半ギレ状態で持ち込んで契約時のお約束、下取車から取り外したトヨタ純正プレミアムホーンを移植してもらいました。

最近のトヨタ車はホーンが1個しかないので、分岐ハーネスが必要とのことでこちらで用意しました。

バンパーを浮かせないとアクセスできないココに、2個セットしてもらいました。

この作業、ボクにはハードル高いです(^^;

まあこれで契約時のお約束も完了して、プレミアムな音で威嚇できるようになりました(^^;

コメント

新型シエンタがやって来た♪

2023-03-18 22:43:11 | SIENTA

ついにこの日がやって来ました。

昨年9月4日にオクサマが新型シエンタを注文し、6ヶ月待ちで本日納車となりました(^^)

納車時の説明を1時間以上聞きましたが、ほとんど覚えてないです(^^;

思った通り、今どきの新車はあの分厚い取説がありません。

車のディスプレイに表示させたQRコードをスマホで読み込んでアクセスするようです。

ここだけ覚えておけばなんとかなるでしょ。

紙資源節約だそうですが、これらの操作ができないボクの親はお手上げですね(^^;

トヨタカローラ千葉から出てまず向かったのは、オクサマが通勤で利用しているタワーパーキング。

出入口も通路も狭くて、軽乗用車からの乗り換えなので一度練習してから帰宅しました。

バックモニターもセンサーもあるので安心ですが、まっすぐ車庫入れできないと隣りの車も迷惑です。

しかしオクサマは一発でまっすぐに車庫入れできました!

 

我家の車庫は3台停められるサイズですが、右側に物置がふたつあるのでこんな感じで駐車することになりますね。

赤いテリオスキッドが無くなってちょっと寂しいけど、代わりにやってきた10系シエンタ。

なかなかオシャレな色とデザインですね~.....

最上グレードの『HYBRID Z』は、ボクのFIELDERより装備が充実していてうらやましいです。

DCMでトヨタと常時接続しているコネクティッドカーは、まるで走るルーターじゃないですか!

冬は手袋をして運転していたオクサマが、寒かった今日、ハンドル&シートヒーターに感動していました(^^;

さあ気持ちも新たに、これからも安全運転で行きましょう。

コメント

よそのお宅の車を図々しく見せてもらった(^^;

2023-02-28 22:22:10 | SIENTA

いよいよオクサマが契約したSIENTAの納車日が決まり、カウントダウンになりました。

エアロパーツは装着しない状態で契約しましたが、ボクはやっぱり気になるモデリスタ。

そこで2月3日に紹介した、とあるお宅のモデリスタSIENTAを昨日拝見させてもらいました(^^;

あかの他人のボクがインターホン越しに車を見せてと言うお願いに、シエンタ?いいよ!と言う女性オーナー(^^)

写真撮ってもいいですかと聞いたら、洗車しとけば良かったと言うではありませんか(^^)

オプションのフォグライトに加えて、フロントスポイラーがキリッとしていますね~.....

 

サイドステップ、リヤスポなど、モデリスタフル装備です。

アルミホイールは社外品でしょうか。

全体的にオシャレですね~♪

これを上回るオシャレ仕様にしてみたいですね、オクサマのSIENTA。

他人なのに心許してくれたオーナーさん、ありがとう(^^)

オクサマとおそろいになるのかな~、ヨロシクなんて言ってくれました。

ありがとうございます!

コメント

いよいよ、オクサマのSIENTAがやって来る.....

2023-02-25 23:59:22 | SIENTA

今日はボクのFIELDERが12ヶ月点検でした。

ついでに、オクサマが契約した新型SIENTAについて話しを進めて来ました。

納車日がほぼ決まって、テリオスキッドの下取りについても決まりました。

これをもって、オクサマは銀行でローン契約することになります。

ディーラーには新型プリウスの試乗車があってちょっと興味があったのですが、眺めていたらすかさずカタログを持たされました(^^;

これはもうスポーツカーのイデタチですね。

先代プリウスはいったい何だったのかと思うくらい劇的変化です。

買わなくて良かったとしか言いようがありません(^^;

まあ、セダンとか一般的な乗用車はボクには不要ですけどね.....

オクサマのSIENTA、カスタマイズしてやりたいなぁ。。。

コメント