K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

佐川急便の不思議(-_-メ)

2011-02-22 20:26:43 | Others
昨日届いた「ネスカフェ バリスタ」は三重県から18日に発送されたものです。
こちらは千葉県ですから、19日か、遅くとも20日に到着するはずです。

商品を楽しみにしていたので、時々荷物検索していたのですが、荷物を引受けた佐川急便四日市店を「出発」のままステータスが変わりません(-_-;)
なので昨日21日14時ごろ、四日市店に電話してみました。

すると、調査して配達店から連絡させるとのこと。
で、10分後に我家のあたりを担当する配達店から電話がありました。

「お問い合わせの荷物はここにありますので、これから伺いますがよろしいでしょうか?」

「よろしいですけど、荷物検索では四日市店出発のままですが、なんでそこにあるの?」とボク。

「昨日の配達員が、持ち出さなかったようです。今日はお休みをいただいていますが....」だと(-_-;)

「だからなんでそこにあるのに、荷物検索でそう出てこないの?電話しなかったらいつ来たの?」

そのあといろいろやりとりがありまして、結果としては、配達店に到着しても情報入力処理をしないように、本社からの指示があるんだそうです。
他にも同様の問い合わせや苦情があるそうですが、本社の指示にしたがうしかないとのこと。

もちろんボクは本社に電話しました。
確かにそういう指示を出しているそうです。

荷物検索しても所在がわからないように、故意に操作しているワケですね?と本社に尋ねたら、そう受け取られてもしかたありませんと開き直るぢゃありませんか(-_-メ)
配達店にあるのに配達しないのが客にバレちゃうと、やっぱりヤバイですからね~。

これは初めてのことじゃありませんから、良~くわかりました。
佐川急便は、荷扱いの乱暴さに加えてこんなことしてるんです。

以前、集荷に来てもらった時、荷物を引きずって新築の我家の床にキズをつけられた件を、webの問い合わせフォームに書き込みましたが返答無し(-_-メ)

同業他社に比べて、だいぶレベルが低いと思います。

しかし今時、荷物検索できない宅配なんてあります?

佐川急便にもがんばってるドライバーはたくさんいると思います。
でも、一部のダメ人間たちのおかげでブランドイメージも失墜しますし、ドライバーのやる気も無くなりますよね。

これは自分の勤務先にも言えることですけど.....

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票 日記@BlogRanking

コメント