![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/bae1bb426c8be74b360e769adbaa3de5.jpg)
お試しベンタ中の我家ですが、実はこの冬、室内の湿度管理について徹底的に研究しているところです。
なにしろ渇きに敏感なお年頃ですから、どうしたら快適な室内空間を保てるのか調査中なんです!
気化式加湿機は消費電力が少なくてありがたいのですが、風量を上げないと本来の能力が発揮できない。
でも、風量を上げるとファンの音がとてつもなく大きくなるんですね(-_-;)
現在メイン使用のPanasonic大型加湿機は、能力が1500mL/hです。
しかし実際は、9リットルの水を飛ばすのに最大風量で14時間かかりますから、たったの642mL/hでしかない。
物凄い爆音がする割りに、能力は公称値の半分以下.....
運転音は45dBとのことですが、45dBってささやき声程度とされているわりに、実際は掃除機レベルです。
こうなったらスチーム機能も併せ持つ、ハイブリッド加湿機に興味が.....
我家で使えそうな大型ハイブリッド加湿機は、三菱重工の製品しかありません。
運転音は人の吐息程度とされる29dB!Panasonicよりだいぶ下回っています。
使ってみるか...ベンタくんも期待はずれだし.....