オクサマのパソコンは、Vista搭載のVAIOです。
とっくの昔にバッテリーがイカれ、外したまま使っています。
いわゆる一体型パソコンで、キーボードがディスプレイにくっ付いてるタイプ。
使用しない時は、キーボードをディスプレイ側に畳んで収納するんです。
もともとVistaは重いけど、最近は起動も終了も恐ろしい時間がかかるようになりました。
さらに、時々異様な音を発し、危険を感じるので、買い替えるべきタイミングであると思います。
次の候補もタワー型ではなく、置きっぱなしでは邪魔になるノートでもない。
やはり、ワンボディが良さそう。
最有力候補はコチラ。
hpのスタイリッシュPC、Pavilion 23-q191jpがいいのではないかと思います。
VAIOの一体型に慣れてるので、違和感なく引っ越せると思うんです。
VAIOにはもうこの形無いし、他社の似たモデルは価格の割につまらん。
hpのハイエンドモデルにしておけば、かなりの性能が組み込まれているのにお手頃価格でお得感満載です。
ボクのENVYよりハイレベルなパーツが組み込まれているので、サクサク使えること間違いなし!
先ほど、値引きお願いメールを送信しておきました(^^;
hpダイレクトのリピーターですからね、ボク。
さあ、どうなりますか。。。