![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/9efa3387dcce6789410f0c41f251391f.jpg)
しかしこの子(右側)はかなり臆病で、なかなか飛び立てません。
産卵は5日間にわたっていましたし、孵化は3日間でしたので、最初に飛び立つ子から最後の子まで、その程度の遅れがあってもいいと思いますが、日中はひとりぼっちで寂しそうです。
今日は最初の子が飛び立ってから3日目、親はエサをくわえていませんが、ヒナは「ちょうだ~い」と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/54af7315329be81c0d1de5c180539514.jpg)
飛ぶまでエサ抜きだからね(-_-メ)
まだ無理だよぅ.....
なんて聞こえてきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/0c6650cedd747d0e5d8f93c1b04e8275.jpg)
こうだよな(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/bf43085879bb099f63dc5c984c57b57e.jpg)
こうやって力強く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/ca903c39923d8046cdb81a8cb161be9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/94a1d0266c7e49b97b8935e5f3fcc028.jpg)
ああ~ん、そこでバタバタしないでよ。
落っこちちゃうよ~(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/0f740f2f026d3762f344cccac204d073.jpg)
早く来いよ、こうやるんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/9640f4e9032efcec0e715a86f06a20b0.jpg)
明日にする.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/a499b1bdc1256b4e410ea0738be163ef.jpg)
盗撮用ハシゴに園芸用支柱を縛り付けて、止まり木を作ってやる。
ここに一旦止まれば飛び立つ方向が見えるので、少しは不安が解消されるのではないかと言う大きなお世話です。
するとこの時、人間にビビったか、落ちてもこの人が助けてくれると思ったのか、バタバタと発進しました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/80cee1c45d46b731fb38e65eb8e2e101.jpg)
ここは我家の車庫の上になります。
しかしここで2時間以上も動きません。
飛んでみたものの無我夢中でしたから、無事にとまれて放心状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/8cb242fa91f3e88825f4b71fc2601941.jpg)
帰って来られるでしょうか。
インナーテラスへ飛び込むように帰還しますので、すぐに着地できる止まり木をこのまま置いておきます。
みんな大きくなったので、夜は巣が込み合います。
狭かったらこちらにどうぞ(^^)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner.gif)
![Blog Entry ランキングへ投票](http://blog-entry.com/ber8831f.gif)
ついに5羽、離陸成功したんですね!
おめでとうございます~(笑)
止まり木、素敵です!
つばめさんたちも大喜びだと思いますよー。
せっかく止まり木を用意したのに、今夜は1羽も帰っていません(-_-;)
最後の1羽を待って、全員が今日巣立ったのだと思います。
言葉の無い動物とのやりとりは難しかったですが、ボクは大事な何かを習得したような気がします。
見守ってくれて、ありがとうございましたm(__)m