K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

沖縄 八重山そば (^^)

2022-09-20 22:40:35 | Gourmet

木更津市内のイオンタウンに沖縄 八重山そばのお店があると聞いて、行ってきました。

フードコートにあって、共有スペースでいただくスタイルです。

券売機で食券を買ってカウンター越しに注文する感じ。

木更津生まれのオーナーは石垣島でカフェを営業していたそうで、15年ぶりに里帰りしてこの店をオープンしたシンガーソングライターだそうです。

歌は聞いた事ありませんが、聞いてみたい♪

 

注文したのは八重山そば 並 700円+じゅーしーせっと 200円です。

八重山そばとは、豚骨&カツオのスープにアルデンテで太めの長崎ちゃんぽんのような麺。

そこに八重山かまぼこ+泡盛で煮詰めた豚肉がトッピングされています。

じゅーしーとは、沖縄版具沢山炊き込みご飯だそうです。

このコンビ、最強ですね。

 

八重山そばを一口、二口すすってから、コーレーグースを投入すると味変します!

これがまたウマイ!!!

一味や七味とちがってまろやかな辛さ。

ドボドボ行きたいところを小さじ1杯程度にしておきましたが、さすがに相性いいです!

ソフトタバスコ.....ですかね。

いやぁ.....次回は違うメニューをイッてみたい(^^)

ココ、いいかも。

コメント

本まぐろ!

2022-09-19 22:17:56 | Gourmet

今夜食べるサラダを買いにスーパーへ行って、見てはいけない物を見てしまいました(^^;

先々週食べてすごく美味しかった本まぐろのお刺身が、今日も陳列されていたのです。

先週は1,000円を超えていたのでガマンしたけど、今日は917円。

右手が勝手にコレをつかんで買い物かごへ(^^;

これっぽっちのお刺身を、二重にしてこんな大きなパックに入れやがって.....

でもウマかった♪

月に一度くらい、いいですよね(^^)

コメント

クレカを考える その6

2022-09-18 23:02:21 | Others

メインカードだったTOYOTA TS3カードを解約し、ドコモ光に乗り替えたついでにdカードゴールドをメインカードしたけど、使い勝手が悪いのでダウングレード申請中。

それに代わるメインカードはやっぱり楽天カードですね、ボクの場合。

しかしデザインがあまりにもつまらないので、デザイン変更しました。

右側が今までの楽天カード。

いかにもつまらんデザイン(^^;

左側が今回申請して、ようやく手に入れた楽天イーグルスデザインのカード(^^)

楽天では2枚目カードを作るよう宣伝していますが、このデザインは2枚目カードの選択肢にありません。

既に持っている楽天カードを解約して、新たに申し込む必要がありました。

今後は支払いをここに集約して、得たポイントをEdyに替えるなどお得に使います!

コメント

中華食堂 金龍

2022-09-17 22:29:41 | Gourmet

チェーン店でない食堂でランチするのも好きなボク。

今日はオクサマと木更津市内の中華食堂、金龍でランチしました。

ここは少なくとも30年以上営業していると思います。

 

ボクは『木更津タンメン(950円)』とやらを注文しました。

木更津と言えば何?どんなタンメン?

出て来たのはコチラ。

アオサがトッピングされていました(^^;

そっか、こう言うことね(^^;

そして食べ始めると、けっこう大量なアサリが出現。

海老も入っていて、シーフードタンメンでしたね。

あっさりスープで、ちょっとパンチが足りないかなって感じ。

 

コチラはオクサマの麻婆ナス定食。

茄子が少ないと思います(^^;

でも、美味しかったとのこと。

 

おまけにランチ餃子とランチシュウマイ(たしかそれぞれ300円)もプラスしました。

餃子の皮が厚くて食べ応えありました。

いかにも手作り感あります。

老夫婦が接客担当する昭和レトロなお店でしたが、厨房には次世代の男性が見えました。

たぶん親子でしょうね。

次回は麺類と小丼のセットメニューをいただきたいです(^^)

コメント

コンビニレジの神対応

2022-09-16 22:39:16 | Others

時々食べるコンビニのレンジ麺。

1/2日分の野菜が摂れるセブンイレブンの『野菜の旨みタンメン』がお気に入りです。

これに、シャキシャキレタスのサンドイッチをたいてい追加します。

今日もその組み合わせで買って、レジ袋不要と言いました。

レジでは丼の上に割箸とおしぼりを置いて、その上にサンドイッチを乗せてくます。

サンドイッチを重しにしたまま営業車のカバンに入れて会社に帰って取り出すと、丼にのせてあった割箸たちが落ちないで行儀よくならんでいます。

さあ食べようと、おしぼりで手を拭いた直後に気が付きました。

おしぼりは抜いてしまいましたが、割箸が丼に付いている帯状のフィルム下に差し込まれています。

おしぼりも割箸もここにはさんでくれたので、荷崩れしなかったんです!

たったこれだけのことですが、コンビニ駐車場に止めた営業車に戻るまで落とさないようにとの気遣いです。

この組み合わせで何度も買っていますが、こんなの初めて。

こんな気が利く神対応ができる店員がセブンイレブンに居ました。

コメント