K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

スイッチボット用取付マウント!

2023-03-26 22:51:02 | MONO

スイッチボットは便利な機器ですが、これ単体では取付に無理があってうまく機能しません。

こんな状態ですからスイッチを押し込めません(-_-;)

 

で、いろいろ検索してみたら社外品ですばらしいグッズがありました!

こんなのを木工で作ろうかと思っていたボクはすぐに注文!

 

壁のスイッチパネルをバラして、壁紙と金属枠の間に挟み込む台座です。

この台座にスイッチボットを貼り付けることで安定して動作できるんです。

 

コチラが完成形。

スイッチボットがぐらつくこともなく、きちんと機能します。

こんなパーツがスイッチボットのメーカー以外から販売されるくらいメジャーなんですね、スイッチボット(^^)

これは他にも使えそうです♪

コメント

休日と言えば寝る.....

2023-03-25 22:48:28 | Others

この土日は仕事が休みです。

もう何もやる気がありません。

食べて寝るだけ(-_-;)

コメント

仕事のグループが破綻してる(-_-;)

2023-03-24 22:42:39 | Others

会社でボクが所属するグループは現在16名で、平日の仕事には11人の配置が必要です。

しかし勤務態度が悪いため契約期間満了の3月いっぱいで雇い留めとなり、現在年休消化に入っている若者が1名。

昨年10月から今年3月までの予定で育児休暇を取得している正社員が1名。

その育児休暇社員の補欠のため3月末まで1名期間雇用したのですが、育児休暇の正社員がさらに6ヶ月延長し、補欠期間雇用1名は来週から年休消化のため本日が最後の仕事。

期間雇用社員ですが頼りになる1名が、肩の腱が切れるという病気?のため入院して手術するとのことで先日から6ヶ月間の予定で休暇中。

ただでさえ人が足りなくて休暇取得も難しかったのに、さらに一気に4人も居なくなりました(-_-;)

もう破綻しています。

今後、他のグループから応援に来てくれる日もあるようですが、この先6ヶ月以上はお客様にも迷惑をかける事態になるでしょうね。

ほとんど毎日、数名が一人分以上の作業をしてつないでいますが、そう長くは続かないでしょう。

ボクも体力的にもちません(-_-;)

働き方改革どころか、人手不足は深刻です。

コメント

デレスK君切りが始まるか.....

2023-03-23 22:01:33 | Others

会社の同僚デレスK君。

とにかく仕事ができなくて毎日回り中に迷惑をかけまくっている男です。

ボクと同級ですが、彼は4月生まれでボクは翌年2月生まれ。

一人前にできるよう指導して欲しい、指導しないならココに置かないで欲しいと何度も支店長や部長にお願いしてきました。

その支店長と部長が、自分の人事異動を目前にしてようやく動きだしました。

デレスK君が、他の部署への移動願を書いたようです。

その部署でもダメなら辞めていただく条件付きだそうです。

その部署は今居る部署よりも使用する端末が多く、機械オンチでコンピューターアレルギーの彼に使えるワケがありません。

部署の移動は支店長権限ではなく支社の許可が必要なので、現在支社の回答待ちであることがわかりました。

このことはごく一部の人しか知りません。

ボクとデレスK君が所属するグループのリーダーも知らない情報です。

さあ、どうなりますか.....

コメント

T-Connect(携帯接続)のサービス終了のお知らせ

2023-03-22 22:33:56 | FIELDER

久しぶりにトヨタT-Connectのサイトを見たら、トップページに「サービス終了予定 T-Connect(携帯接続)プランはサービス終了します。詳しくはコチラ」と記載がありました。

ボクが利用しているサービスなので、コチラをクリックしてみると画像の文章が開きました。

なんと、ボクのFIELDERに搭載されているナビも対象で、2026年12月31日でサービス終了ではないですか!

そうなると何が困るって、一番はTルート検索ですね(-_-;)

目的地までのルートを渋滞回避で案内してくれる機能です。

コレがなけりゃただのナビになっちゃうじゃないですか(-"-)

他にもマップオンデマンドやCDタイトル情報取得など、便利な機能が使えなくなるようです。

10年経ったら車を買い替えろって言われてる気がしますけど、ナビだけ新型に交換してT-Connectサービスの利用を続けることはできないんでしょうか。

今度、カーディーラーで聞いてみましょう。

コメント