古いストーブでは、ネジが錆ついていることがよくあります。
錆ついたネジをドライバーで強引に回して、
今まで、何本のネジの山をなめてしまったことか。
あぁやっちゃった!という感じで、その時点で、すっかり売ることは諦めてました。
でも、それでは、せっかく仕入れたストーブなのに、あまりにも可哀そう。
そこで、錆ついたネジなんかヘッチャラな、強力ツールを探していて、見つけたのがコレ。
その名も『ネジザウルス』!
同梱包の紙には、こんなことが書いてあります。
パッと見たところ、ただの「ペンチ」ですが、“おぉ、なるほど”というアイデアが隠れてます。
それが、コレ!
丸いネジを挟んでも、空回りしないように、しっかりと溝が切ってあります。
先日仕入れたストーブに、錆ついているネジがあったので、早速、使ってみました。
それはそれは、効果テキメン!
しっかりと挟んでグリッと回した結果、なんと、ネジの頭がもげてしまいました!
挟む力があまりにも強すぎて、ネジそのものが負けてしまったのです。
頭が無くなってしまったネジは、ハンドドリルで穴をあけて、取り除かないといけません。
却って手間がかかる結果になってしまいましたが、ネジザウルスの威力は実感できました!
次のサビネジ処理の時には、力加減に気をつけないと・・・。
今回はやってしまいましたが、この『ネジザウルス』、私は気に入りました。
サビネジ対応の不安が無くなっただけで、とても嬉しい進歩です。