古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

vs.錆

2015-08-29 20:48:03 | レストア&オールドパーツ

少しだけオールドランドナーのレストアに手を付けてみました。程度は悪くない車体と思いますが、所々に錆がみえます。

塗装の薄い角部分を中心に錆が出ていますが塗装自体はしっかり生きていますし、クモの巣状の錆も見当たりません。現代ランドナーが一台稼動していますから、コイツはリペイントせずオリジナルのまま再生させたいってのが今回のイメージ。でも、錆は出来るだけやっつけます。

角を落とすように削ってあげると意外と簡単に落とせました。塗装の下に錆は広がっておらず一安心。

 

むしろ塗装しない方が自然で綺麗ですが、そのままにしておくと次の「錆」が出ますので塗らない訳にはいきません。で、角は塗料が乗らないので結構大変。塗料が少し乾き始めて粘度が上がった状態で塗るのがベストですが、そんなに集中力が続きません。最終的にクリアも塗りますが、何処を塗ったか判らなくなる(苦)

急がないので時間は沢山あるし、一箇所ずつ行うしかない。ッて事で、この作業は一日につき一回、一回につき一箇所、チューブの継ぎ目一箇所を行う(と、自分に宣言)。

続いてフロントキャリアですが、コッチは結構錆びが進んでマス^_^;

マスプロ車の専用品はまず手に入りませんから、コイツを何とかしたい。今日はとりあえず少し綺麗にしてみましたが…。

鍍金はもう完全に駄目ですね~

食われも結構あるので、再鍍金にしても平坦まで持っていくのが大変そう。これこそ暇つぶしで地道に磨き続ける事にして、判断は先送り。「黒錆化」してそのまま使うか。鍍金は諦めてクリアでも吹いてこのまま使うか。まぁいずれにせよチョコチョコ磨きに精を出そう。



6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
空目空目 (さくらなみき)
2015-09-03 18:52:09
vs.鯖 orz
胴回りに関係なくやってくる「食欲の秋」を迎え撃つウェポンじゃなかったんですね。

ラックの鍍金を突き破った錆びは、なかなか退治/根治できなくて、こちらも思案投げ首です。再度の鍍金を自分で出来るなら、ワイヤーブラシで磨いてしまうのですが。
返信する
さくらなみき さん (ken)
2015-09-04 07:30:36
お腹回りは既に微増傾向で、対策が必要です(笑)

錆は、完璧に落としてポリッシュ状態まで持っていければ鍍金費用自体は高くないみたいです。でもそこまでいくには工具無では途方もない作業デス;
一応、どんなもんか、どこか一箇所でもやってみようかなぁって思ってますが(._.)
返信する
錆取り剤 (PG)
2015-09-04 15:40:36
お久しぶりです。
最近子供のために2台目のRADACをレストアしたときに使ったのですが、燃料タンククリーナー が効果がありました。
(メーカーと型番;AZ(エーゼット) MOrs-001)←すでにご存知でしたら恐縮です。
メッキとか塗装のある部品の錆を取りたくて探していたのですが、花咲かGのタンククリーナーが高かったので、AZで試してみました。スプロケット、FD、フロントフォークなど黒染加工、塗装、樹脂に影響せず、きれいに錆が取れてます。中性なので、チェーンにも使ってみましたが、今のところ良好です。(以前サンポールでチェーンの錆取りをしたら、50kmぐらいの走行で1%を超えてしまい、変則がたちまち不調になりました)お湯で希釈して、脱脂した部品をつけておくだけ、更に効果は落ちますが液の再利用もできます。
返信する
PG さん (ken)
2015-09-04 21:32:05
こんにちわー
MOrs-001、私は知らなかったデス。
情報ありがとうございます。
錆とはこれからも対峙すると思いますので、何処かで使ってみたいと思います(._.)

2台目のRADAC、ってことは、息子さんとRADACツーリングでしょうか?
何とも素敵デスねェ^^
返信する
錆取り剤2 (PG)
2015-09-06 18:09:31
コメントへの返信どうもです。
2台目のRADACは、娘用なのでCーT470mmの小さいものです。まだ、自転車には興味を示さないのですが、一輪車やスケボーに乗るので、そのうちツーリングもできるかもです。ところでタンククリーナーについて、Kenさんも使われるかもしれないので、拙いですが使用感を書いておきます。パーツを投入すると、しばらくしてサビの部分から泡が出てきて、液が対流します。部品の表面から薄皮が剥がれるように、サビが浮いてきます。液の温度が下がると反応が少なくなるようです。スプロケなどサビがひどかったので、大きなバケツに湯を張って、その中に小さい容器を入れて作業しました。それからメッキとか塗装下のピンホールのサビは、時間がかかります。当然ながらピンホール部分しか液に触れていないためのようです。ピンホールに油分があると全くサビが取れないので、メッキ錆は、ワコーズのフィルタークリーナーなどで、浸ける前に十分に脱脂されると良いかと思います。それではまた。今後も楽しいブログ、期待しております。
返信する
Re:錆取り剤2 (ken)
2015-09-07 09:34:53
PG さん

娘さんとのツーリング、楽しみですねぇ

今のところフレームの方の錆は削って塗ってとシンプルな手法で始めていますので、このままやり切ろうと思ってます。
教えて頂いたAZの方は、細かな部品の錆対策で是非試したいと思っています。どのタイミングか判りませんが、何処かで記事に出来たらと思います。
詳細方法からコツまで、本当に助かります。ありがとうございました!(^^ゞ
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。