古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

微調整。

2016-02-24 05:44:24 | 日記
午前中は曇り空でしたが、天気は回復傾向らしいので少しお出掛け。 ”微調整”したのはSTIレバーの位置。ブラケットの境目、バーテープの色が変わっているところの約4mm分、前に送ってみました。 ハンドルはDeda ZERO100 コンパクト、STIはST-6800。下ハンを握ったときに手首が少し窮屈だったのが解消されましたが、ブラケットが遠くなったので疲れてくる . . . Read more

早咲きの桜

2016-02-20 05:47:40 | Cycling
4分咲きといったところでしょうか。 午後から時間がとれたので、チョ路リしてきました。先日はR246側の小さな桜並木で、この日は藤沢側の一本桜。 境川CR。たまには”逆側”も良い。 45.3km,Ave22.5km/h♪ . . . Read more

SANSINハブ&MAVIC GP4

2016-02-19 05:14:09 | 手組ホイール
年明け早々、確か元日だったかな。126mm/ボスフリー用ハブでホイールを一本組みました。今回組んだホイールはボスフリーのメンテ用で、前々から必要と考えていた道具/工具の類。ボスハブのリアが2本あれば、ボスフリーをメンテする度に車体からホイールを外さなくて済む。 ハブはSUNTOUR LEPREE(ルプリ)。 SANSIN普及品のOEMですが、磨いた際に「SANTOUR LEPREE」のプリ . . . Read more

やってしまったかな;

2016-02-17 09:40:56 | レストア&オールドパーツ
見覚えのあるロゴ。またRADACを入手してしまいました(汗;) 一昨年、最も普及しているであろうアルミとクロモリのハイブリッドモデルをレストアしましたが、今回はフォークのみアルミっていうトライアスロンモデル。状態は、お値段相応って感じでしょうか。やりがいは有りそうデス。 ただ、残念ながらそのままでは乗れない問題がありました。 フロントフォークをグイっと広げないとホイールが収まりま . . . Read more

近場をチョ路り~相模川

2016-02-14 05:22:18 | Cycling
予報は微妙でしたが、出てみたら意外と良い天気。暖かい南風の中、相模川沿いを少し走ってきました。 私にとって相模川は通過する場所で、ゆっくり走ってみた記憶があまりありません。この日はくまさんとご一緒して、ノンビリライド。知らなかった道も多々、相模川沿いは繋がった形で道が整備されていませんが、少し工夫して走ると楽しいかもしれない。 R246付近から相模川沿いに入って少し上流へ走ると、し . . . Read more

KUWAHARAのサドル

2016-02-12 06:36:07 | パーツ&アイテム
つい先日HIRAMEのポンプヘッドを買いましたが、それがKuwaharaというメーカーが作っているモノってことは知りませんでした。そのポンプヘッド絡みで自転車屋さんを見て回っていた時に見つけたのが、このサドル。 最初吊るしてあったのを遠めで見て、オ!茶色のコンコールライトがある!って思いました。パッと見はコンコールライトに似てます。 オール樹脂製。パリパリのプラスチックという感じで . . . Read more

SUNTOUR α-5000 RD組立(要点)

2016-02-09 06:28:41 | レストア&オールドパーツ
前回の続き。 SUNTOUR製のリアディレイラー、α-5000のメンテナンス。今回は組立てですが、完全に私用の備忘録ですので、個人的に判り辛いと感じている部分だけ。 部品の破損や欠品はありませんでした。傷だらけで使用感満載ですが、特にナット類に錆が出ていなくて、目だったのはパンタ部のバネが薄っすら茶色くなっていた程度。錆落としがないと、作業が楽っ(゜-゜) グリス山盛りな . . . Read more

SUNTOUR α-5000 RD分解(詳細)

2016-02-08 05:57:01 | レストア&オールドパーツ
SUNTOUR α-5000 リアディレイラー 7000番CYCLONE(サイクロン)の下位にあたりますが、仕様はたぶん殆ど一緒。プレートがシルバー(CYCLONEは濃紺アルマイト)なので旧車に合うしカッコいいと思う。キャパが28あるので、オールドレーサーにロングゲージは使い辛いけど、重いギアも嫌、そんな感じにピッタリ。今乗っているオールドレーサーでも使っていますが、ソコソコの中古品 . . . Read more

乗らないと、

2016-02-06 05:41:17 | Cycling
先日3ヶ月ぶりに動かしたランドナーと同じく、やっぱり3ヶ月ぶりのカーボンロードを動かしました。目的はランドナーと一緒で、グリスの撹拌。 ハブやBB、ペダルなどの回転部分は勿論ですが、STI内部のグリスが固まると変速に不具合が生じます。これは前に使っていたST-7801での体験からですが、今も大きく仕組みが変わった訳では無いと思うので動かさないと。 バリバリのロードレーサー、って訳ではあ . . . Read more