8月最後の週末。
金曜日土曜日と海だったので、家にあった中で一番ごつい薪を持って川へ。
手軽に水遊び出来る水場で涼しく。
のつもりでしたが、皆さん考えることは一緒みたい。アウトドアブームにコロナ禍というのもあるのか、人のいないところを見つけるのが大変でした(-o-;)31日。8月最後の出勤も自転車で出れました。1日の午後に半 . . . Read more
真夏の海遊び。短時間ならともかく日陰は必須で、昔子供と車で出かけていた頃にはブルーシートが我が家の定番でした。
後ろは立てかけた自転車に。去年自転車で持ち運べるようにと買った小さなタープが活躍してます。場数を踏むとやはり設営のコツも掴んできますし、最近はなるべくポールやペグを使わずに済むように工夫してます。
横は流木。
木陰も良いけど、海辺で木陰はそうそうありませんしタープを使うと雰囲気も出 . . . Read more
金曜日。ひさしぶりの夜勤だった明けの日の午後、海まわりで帰りました。
昼過ぎは本当に暑くて、鎌倉鶴岡八幡宮脇の木陰で一息。どうやら横浜の職場からは真っ直ぐ走れば1時間ちょいで着くのは分かってきた。
神様の力なのか体調なのかわかりませんが、、15分程の休憩で驚くほど涼しくなった(笑)
甘い物は苦手だけど、ここのこれはたまに食べる。暑い中熱々の鯛焼き♪
腰越。
少し前に替 . . . Read more
やっと、本当にやっと、BADBOYのリアタイヤにスリップサイン(グリーンベルト/耐パンクシート)が見え始めた。
このシュワルベマラソンは何度かローテーションしながらだいぶ使っていて、前で使っている方は流石にボロボロ。潔く前後一緒に替えるのが理想ですが、両輪しっかり使い切りたい。
後ろのタイヤにグリーンベルトが見えた時点でもう一度前にまわして、最後余すところなく使うのが既定路線でした。
New . . . Read more
前日は西へ、今日は東へ。降るかもしれない予報でしたが短い夏はもう僅か。
BADBOYにフェンダーを付けて出発。
曇天ですが、降られずに来れた。
目的の場所に着く頃にはうっすら晴れ間も出て、風もなくて海は穏やか。この日の海はとても透明度が高くて綺麗でした。
帰り途中の葉山マリーナ。
それぞれに使い易くしてあるこだわりの?クロスバイク二台。今日はくまさんとご一緒してました。青い車 . . . Read more
次の日は久しぶりに雨の予報だったので少しCLIMBERに乗っておこうと。
木陰での休憩くらいじゃ足りない暑さですねぇ(+o+)
小田原港。
真鶴辺りまで行こうかなと思ってたけど暑すぎて止めました。釣り道具と餌を持ってでましたが、5cm程の小魚3匹の釣果(笑)
最近ドロップハンドルが恋しくなってきたけど、ダブルレバーに戻れるのかな…と、とりあえずフラットバーのままで違うハンドルを試してみようかな . . . Read more
暑い暑い暑い夏。
タイヤを替えたので、試走がてら三浦へ。
Continental GATORSKIN 700×28c。とりあえず後輪のみですが、詳細はまた今度。
夕方に別の場所で用事があったので14時過ぎには撤収しましたが、この時間帯の撤収作業は熱すぎてヤバかった(+o+)
距離70km位.Ave…km.高度…m♪ . . . Read more
仕事を少しだけ早くあがれたので、鎌倉街道(神奈川県道21号線)を走って海まわりで帰宅。
七里ガ浜
腰越
夕暮れ時でもうだいぶ涼しいけど、せっかく来たので足だけ入水。
長梅雨で中断していた自転車通勤ですが、8月に入ってからは至って順調。身体の方もだいぶ暑さには慣れてきたみたいだから良い感じです。短い夏を満喫せねば(笑)距離68km.Ave…km.高度…m♪ . . . Read more
連日で、海遊び。
昨日も書いたけどBADBOYが手軽で使い易く、またCLIMBERの出番が少なくなってます。でもせっかく荷物を運べるようにしたんだし、CLIMBERに乗ろうと。
予報では36℃(+o+)の猛暑日で、日除けにタープを持ってきました。
海辺は風があって、しっかり日陰が出来ればかなり暑さは和らぎます。たまに海に入って更に冷却。夏ですね~
だいぶ長く居て、夕方に撤収。 . . . Read more
最近は夏の恒例行事になってきている海遊び。今年もとりあえず行ってきました。
片側パニア。タイラップで留めているカゴに下げてる関係で一層両側均等にしなければいけない仕様なんですが、グラウンドチェア&オゼンライト+αくらいの重量なら片側でも何ら問題ありません。外して手軽に持ち運べるし、このバッグは本当に良かった。おかげでまたクライマーの出番が激減中ですが(-_-;)
海 . . . Read more