
すっかり緑は失せた。
イネ科植物の終わりは一様に狐色。
キツネガヤも同じ。
(2016.08.04 明石公園)
☆
今年になって初めて撮ったイネ科植物。
やはり究極の雑草、気にしていなければ見もしない。
(2016.07.16 明石公園)
☆
キツネガヤの花期は終わったのだろうか。
近くにあるアオカモジグサは花盛り。
各節から2~4個の枝を出し、その先に数個の小穂をつける。
葉鞘は筒状になって稈(茎)を巻く。葉舌は短い。
各節には下向きの毛が目立つ。
キツネガヤ(狐萱) イネ科スズメノチャヒキ属 Bromus pauciflorus
(2016.07.04 明石公園)
------------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます