![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/841845cca2b36eb2bb76445625173ece.jpg)
何かありますか?と聞かれることが多い。
ヘクソカズラは名前も良くないし、名前通りに臭い。
わざわざカメラ向けるのは何か珍しいものでもあるのか?と思うのが普通かも知れない。
▲ ここでは蟻が這いまわっている。時には花筒に頭を突っ込んだりしているけれど
小さな腺毛に行く手を阻まれて中までは入れないで右往左往している。▼
▲ 花筒内部の赤紫が先端部分にまで少しだけ飛び出している。▼
▲ 花筒はほゞ一日で花盤と2本のめしべを残して抜け落ちる。
めしべも暫くは残っているがやがて花盤から落ちる。▼
☆
ヘクソカズラ(屁糞蔓)アカネ科ヘクソカズラ属 Paederia foetida(=Paederia scandens)
ハマサオトメカズラ Paederia scandens var. maritima
(2024.08.26 西新町・林)
☆
▲ ハマサオトメカズラの葉は光沢があり、肉厚。右のヘクソカズラの葉には光沢はない。▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ヘクソカズラ2024-2 ヘクソカズラ2023 ヘクソカズラ2021 ヘクソカズラの果実2023 秋色の果実2021 葉柄基部の托葉 ハマサオトメカズラ2021
葉が枯れてしまった頃の果実2021 ヘクソカズラの冬芽・葉痕2021 虫こぶ2020
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます