
マッチ棒の先はまだ残っている。
それでも次々と春の花盛り。
遅れてならじと、ドウダンツツジの白も下がって来た。
ドウダンツツジ(燈台躑躅、灯台躑躅、満天星躑躅)
ツツジ科ドウダンツツジ属 Enkianthus perulatus
(2024.04.13 須磨離宮公園)
☆
▲ 冬芽・葉痕 果実殻 ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ドウダンツツジ2023 秋~冬2022 花の頃 花盛り2021 果実・冬芽2023 秋の葉2021 冬芽・葉痕2020 晩秋2020
冬の葉2019 秋から冬2018-2019
サラサドウダン ベニドウダン ムラサキツリガネニンジン2023 ベニドウダン2023 サラサドウダン2023 サラサドウダンの蕾2023
冬芽・葉痕2023-2024「あ」~「と」 冬芽・葉痕2023-2024「な」~「わ」 冬芽・葉痕2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます