
公園の一角に白っぽいミゾソバ。
毎年この一角だけ白っぽいミゾソバが出て来るし
今日はタウコギ?を再確認していて見つけた。
ウスイロツユクサも咲いている。
(2023.10.23 明石公園)
☆
▲ 限りなく白に近い花 下は同じ場所に咲いている花。▼
ミゾソバ(溝蕎麦) タデ科イヌタデ属 Persicaria thunbergii(=Persicaria thunbergii var. stolonifera 、
=Polygonum thunbergii 、=Polygonum thunbergii var. hastatotrilobum)
(2023.10.31 明石公園)
☆
▲ ㊧公園で普通に見るミゾソバ ㊨伊川に広がる桃色 ▲
-------------------------------------------------------------
ミゾソバ2023 ミゾソバ2022 ミゾソバ桃色2022 ミゾソバ2021 終章2021
白に近いミゾソバ オオミゾソバ? イシミカワ2021 サデクサ2020
ママコノシリヌグイ アキノウナギツカミ 高山植物園 9年振り
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます