HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オッタチカタバミ

2024-05-03 | 春 黄色系

カタバミの一品種、タチカタバミと
オッタチカタバミなる名前を貰っているカタバミ。
どちらも花茎を伸ばして伸びあがって花を咲かせる。
タチカタバミはカタバミと比べて、立ち上がっているように見える、その程度の事だし
オッタチカタバミはそれ以上に立ち上がっている…程度の事だ。

 

 

 

 


▲ 根は横に広がり浅いので引き抜きやすい。▲
(2024.04.16  太寺)

 

 


(2024.04.17  明石公園)

 

 
(2024.04.18  新明町)

 



 
ッタチカタバミ 
カタバミ科カタバミ属 Oxalis dillenii(=Oxalis stricta)
(2024.04.30  樽屋町)


▲ タチカタバミはカタバミと同じ、根が深くまで伸びているから抜きにくい。▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
 カタバミ2022 アカカタバミ・ウスアカカタバミ2022 タチカタバミ2022 オッタチカタバミ2022
ムラサキカタバミ2021 イモカタバミ2021 ミヤマカタバミ2022
オキザリス・トリアングラリス2021

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿