![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/6dd7f3e6e6e7800cd78c3e453d2fcbfd.jpg)
鉢植えではないけれど「雲間草 クモマグサ」の名札がささっている。
高山植物のクモマソウは育たないだろうけれど、洋種は育つ。
衆目を集めないといけない?だろうから、せっせと珍しい花が植えられる。
その中には、こんな花も??があって、それが人気取りに繋がってゆくのだろう。
セイヨウクモマソウ(西洋雲間草)ユキノシタ科ユキノシタ属 Saxifraga rosacea
別名に梅花雲間草
(2024.03.19 明石公園)
☆
クモマグサ(雲間草)ユキノシタ科ユキノシタ属 Saxifraga merkii var. idsuroei
--------------------------------------------------------------
セイヨウクモマグサ2012 セイヨウクモマソウ大船2008 シコタンソウ(レブンクモマグサ)2006 セイヨウクモマグサ2006
ハナカンザシ
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます