HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ハナミズキ(花水木)2024-3

2024-12-07 | 冬 樹木 果実・葉

ハナミズキ「八重」として何度か上げていたハナミズキ。
幹だけは上に伸びあがっているのだけれど年々、樹勢は衰えているし、去年は殆ど撮れなかった。
それでも今年はここまで花芽が見えている。
次の春にはどこまで花が見られるのか楽しみだ。

 

 

 

以下は別の場所のハナミズキの冬芽・葉痕

 

 


ハナミズキ(花水木)
 ミズキ科ミズキ属 Cornus florida (=Benthamidia florida)
(2024.12.03 明石公園)


▲ 総苞片が四枚ではないハナミズキ。八重のハナミズキ、と便宜的に言っている。▲
ハナミズキ(「八重」花水木)
園芸品種として市販されている名前は「アルバ・プレナ」、Cornus florida 'Alba Plena'と表記されるのだろう

 
 ▲ 開花 ▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ハナミズキ2024-1 2024-2 果実2023 果実・紅葉2023 ハナミズキ2023 冬芽・葉痕2022 つぼみ膨らむ 花が咲く 
ハナミズキ「桃」 ハナミズキ「赤」 ハナミズキ「白」 ハナミズキ「八重」
ヤマボウシ 冬芽 常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿