![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/5457ed52297382e1ba765c008faf306a.jpg)
▲ テンニンギクだけが残っている。▲
☆
綿毛が四方に飛び散ってしまって
ここでは元の位置から方々に広がって雑草然としてしまった。
ガイラルディア(天人菊)、エキナセア(馬簾菊)、ルドベキア(反魂草)等など
これから次々と大型の花が花壇やその周辺に広がる。
(2024.06.29 明石公園)
☆
ガイラルディア・アエスティヴァリス キク科テンニンギク属 Gaillardia aestivalis var. winkleri 'Grape sensation'
(2024.09.24 明石公園)
☆
【テンニンギクの幾つか】
* オオテンニンギク(大天人菊) キク科テンニンギク(ガイラルディア)属 Gaillardia aristata は多年草扱い
* テンニンギク(Gaillardia pulchella)は一年草扱い
* ヤグルマテンニンギク(Gaillardia pulchella var. lorenziana)花弁状の舌状花が筒状になる
* ガイラルディア・グランディフロラ(Gaillardia x grandiglora) テンニンギクとオオテンニンギクの交雑種
テンニンギク(プルケラ種/開花期間が長い)とオオテンニンギク(アリスタータ種/花が大きく寿命も長い)を交配した多年草
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ガイラルディア・アエスティヴアリス ウインクレリ「グレープ・センセーション」2023
ガイラルディア・グランディフロラ2024
ダンゴギク テンニンギク2023 テンニンギク2019 ヤグルマテンニンギク2022 オオテンニンギク2019
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます