若狭本郷から青戸大橋という橋を渡ると、大島半島(大飯半島?)という若狭湾に突き出た
半島があります。
青戸大橋
正面は青葉山。左が若狭本郷、右が大島半島。(送電線の鉄塔が通常よりはかなり大きい
ようなのですが、右の大島半島の先詰まりに、かなり大きな発電設備があるんですね。)
大島半島
図の中央の下に青戸大橋。(「青戸の大橋」とあります。赤い矢印は地質か何かが変化
する位置を指し示しているものと思われます。島崎先生が詳しそう、、、。)
この大島半島に「ニソの杜」と呼ばれている、沖縄の御嶽(うたき)によく似ているとも言
われている、小さな森のような「聖地」(?)が点在しています。
ニソの杜
(くくのちのモリプロジェクトより)
(「かぜの結」さんブログより)
(「ニソの杜」は大島半島に30ヵ所くらいあると言われています。上の二枚の
「ニソの杜」の写真が同じ「ニソの杜」のものかどうかは判りません、、、。)
ニソの杜 その2 につづきます。
半島があります。
青戸大橋
正面は青葉山。左が若狭本郷、右が大島半島。(送電線の鉄塔が通常よりはかなり大きい
ようなのですが、右の大島半島の先詰まりに、かなり大きな発電設備があるんですね。)
大島半島
図の中央の下に青戸大橋。(「青戸の大橋」とあります。赤い矢印は地質か何かが変化
する位置を指し示しているものと思われます。島崎先生が詳しそう、、、。)
この大島半島に「ニソの杜」と呼ばれている、沖縄の御嶽(うたき)によく似ているとも言
われている、小さな森のような「聖地」(?)が点在しています。
ニソの杜
(くくのちのモリプロジェクトより)
(「かぜの結」さんブログより)
(「ニソの杜」は大島半島に30ヵ所くらいあると言われています。上の二枚の
「ニソの杜」の写真が同じ「ニソの杜」のものかどうかは判りません、、、。)
ニソの杜 その2 につづきます。