Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

山茶花

2010-11-13 23:18:18 | 日記
11月14日(日曜日)

山茶花で良いのかな?
庭に咲き始めた。
忘れたころにいつか咲き始めている。

**********
・椿(つばき)科。カメリア

・花の少ない晩秋から初冬にかけて咲き出す。
長い間咲き、正月を過ぎても楽しめる。
・椿(つばき)の漢名(中国名)「山茶花」が、
いつの頃からかこのサザンカの名前として
間違って定着。


読みは「山茶花(さんさか)」
→「茶山花(ささんか)」
→「さざんか」というぐあいに変化したらしい。

日本が原産地。江戸時代に長崎の出島の
オランダ商館に来ていた医師ツンベルクさんが
ヨーロッパに持ち帰り、西欧で広まった。
学名も英名もサザンカ(Sasanqua

・「山茶花を 雀のこぼす 日和かな」 正岡子規
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨晩はいきがい大学8班の夕食会。
楽しいひと時・・・を過ごさせてもらった。
アット言う間に時間が過ぎ去る
こんな時話題の中では過去を語るのを出来る限り抑えている・・が!

「若者は未来を語り、
      壮年は現在を語り、
           老人は過去を語る。」