Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

電力使用量(東電)

2011-04-13 18:29:18 | 日記
4月13日夕

この時期、気になる電気!


YAHOOの画面に掲載されてる電力使用量グラフ
今まで無尽蔵の電気使用、結構これを見てる方が多いと言っていた。






電気は貯めておけないので、多めの発電所を持って定期点検をするものを休ませて
調整している。いやコントロール(管理)しているはず。
今は休ませて定期点検も出来ないことであろう。
これから暑くなって供給能力を超える前に順番で停電実施を行うのだろうが
うまく管理できるだろうか?
一日のうち何時間か止める(計画)輪番停電
よりも企業や家庭に対して目標削減が決められた方がベターかも
問題は全員が守れるかだろう・・・・!

*******************************************************
日中は暖かくなるが、朝は霜予想が出ている。
野菜植えも20日以降かな?


桃の花

2011-04-13 08:07:26 | 日記
4月13日(水曜日)

恐れていたレベル7 これも想定外?これ以上国際的基準もないので・・!

首相官邸災害対策ページ(以下)

http://www.kantei.go.jp/saigai/monitoring/index.html
なお記載されている数値の意味は下のところにPDFデータ有り
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/03/__icsFiles/afieldfile/2011/03/18/1303849_1.pdf
********************************************************************************
少しではあるが、ストロンチュームも出ているらしい。
期間が長期にわたり 骨に影響する。・・・怖い話だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


野球も始まって内容もさることながら、選手の一言スピーチが入って
元気づけられる。


庭のしだれ桃の木の花が満開に咲いた!
枝垂れ桃

花桃も咲き始めた。枝に沿って咲きます


~~~~~~~~~~~~~~
以下WEB上から借用してます。

薔薇(ばら)科らしい
・3月3日の「桃の節句(ひなまつり)」に桃を
ひな人形のとなりに添えるが、これは温室内で
育てた桃で、屋外の桃の開花はもう少しあとに
なってから。また、早咲きと遅咲きがある。


・枝に沿ってびっしりと花をつける。
幹には桜のような横線が入っている。
・いろいろ種類がある。

ふつう、町でみかけるのは花桃(花を鑑賞する目的の園芸品種)。
・縄文時代から栽培されている


・実が赤いところから「もえみ(燃実)」が
変化して「もも」になったらしい。

杏の実ともそっくり。
花のときによく見きわめておかないと
間違えやすい。

・「桃」の字は中国から伝わった。
桃の字の「兆」は”妊娠の兆し”を意味しており、
桃が「女性」や「ひな祭り」と関係があるのは
この理由かららしい。


・桃の花の色から「桃色」という色名が生まれた。
・日本昔話の「桃太郎」も有名。
桃太郎は桃から生まれた強い男の子。
この話自体、相当昔からあり、桃の木は万葉の
頃から霊力のある木とされてきた。


「桃 栗 3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、
柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年」。
実を結ぶ時期のこと。
何事も、時期が来なくてはできないというたとえ。


・3月3日の誕生花(桃)
・3月27日の誕生花(枝垂桃)
花言葉は「チャーミング」(桃)
花言葉は「私はあなたのとりこです」(枝垂桃)

岡山県の県花(桃)→「桃太郎」伝説


・「春の苑 紅(くれない)匂ふ 桃の花
下照る道に 出(い)で立つ少女(をとめ)」
大伴家持(おおとものやかもち)

「白桃や 莟(つぼみ)うるめる 枝の反り」
芥川龍之介
***************************************************************