goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

蒲公英

2011-04-30 17:25:54 | 日記
4月30日夕

静かな一日であった。身体がだるい!体調降下気味である。
タンポポが種になって飛ぶ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タンポポ・菊(きく)科
・ Taraxacum officinale (西洋タンポポ)
Taraxacum platycarpum(関東タンポポ)
今まで、
黄色の花は西洋タンポポと教えて貰った
白色の花は日本タンポポだと言われさがしても近隣には殆んどない 。

韓国の安東(アンドン)田舎に行ったときに確かにあった。


 関東タンポポと西洋タンポポの違い
→ 花のすぐ真下のところが
ベリッとめくれてるのが”西洋”、
めくれないのが”関東”。
都市近辺で見られるのは、ほとんどが
帰化植物の「西洋タンポポ」。
(花の下のところがめくれています)


・種子の冠毛が丸く集まっているようすが
「たんぽ」(綿を丸めて布などで包んだもの)に
似ていることから「たんぽ穂」と名づけられ、
「たんぽぽ」になった。
漢字の「蒲公英」は漢名から。

・タネは風に乗って飛んでいく。
耳の中に入れないように気をつけましょう。


英語名は「ダンデライオン」”ライオンの歯”。
(フランス語の dent de lionから来ている)
独特の葉のギザギザを、荒々しい獅子の歯並びに
たとえた。

黄色い花がほとんどだが、白花の品種もある。 ・たんぽぽの蜜(みつ)は、春の花々が咲くまでの
蝶の貴重な食料となる。
若い葉を水にさらしてサラダにできる。
また、花は天ぷらにして食べられる。
また、葉を煎じて飲むと利尿剤として効く。
(古くから薬用として使われている)

・別名 「鼓草(つづみぐさ)」
茎の両端を細かく裂くと、
そり返って鼓のような形になるから。
また、「たんぽぽ」の名は、この
鼓をたたいたときの音の
「たん、ぽんぽん」の略からきている、
ともいわれる。

*******************************************************************

ジャーマンアイリスの蕾が膨らんできた。ほかの花も咲いてきた。!!/

ロイヤル・ウエディング

2011-04-30 08:25:39 | 日記
昨日はウイリアム王子&ケイトさんのライブ映像がTVを飾った・・・・


チャールズ英皇太子の長男で、王位継承順位2位のウィリアム王子(28)と婚約者キャサリン(愛称ケイト)・ミドルトンさん(29)
の結婚式が29日、ロンドンのウェストミンスター寺院で行われた。

式には欧州などの王族や各国の大使をはじめ約1900人が出席
将来の国王と王妃に祝意を示した。

 招かれたのは、オランダやモナコなどの王族、日本をはじめとする各国大使のほか、
英国の政治家や新郎新婦の友人・知人ら。ウィリアム王子が支援する慈善団体関係者に加え、
ケイトさんの実家があるロンドン郊外バークシャー州の町の郵便配達員や居酒屋のパブのオーナーも招待された。

式場からバッキンガム宮殿までは挙式後、パレードが行われる 
新郎新婦は進学先のスコットランドにあるセントアンドルーズ大で知り合い、
関係を深めた。昨年秋、休暇先のケニアで王子がプロポーズし、婚約を発表。
王子は結婚後も空軍に所属し、
新居は所属部隊の駐屯地がある英国のウェールズ北部アングルシー島基地の近くに構えた。
 今回の結婚式は、王子の父母の結婚式以来最大の注目を集めており、テレビなどを通じた視聴者は世界で20億人を超えたとみられている。一方、王室に反対する団体のデモもロンドンで計画されていた。(2011/04/29-19:30)

*元首相のブレア氏は招待されなかった。(以前王室と対立があったらしい)
****************************************************************************
さても早いもので4月もおわってしまう。
選挙とサクラが終わって人々は被災地の現実に引き戻される。
4月30日(土曜日)

当家の孫も先週の土曜日から”おう吐下痢”で1週間寝込んでしまった。

29日にようや良くなってきた。(介護で長男嫁がついにウツされ寝込んだ!)
遊べなかった反動でオモチャをねだられた。
イオンに行って自動車を買って一段落。

ついでに食品売り場でお買い物のお手伝い。
うるさい邪魔者だが、病気で寝込まれるより良い。

今日は焼き肉だ、エビを買おう!

袋入れをお手伝い。
***********************************************************************