goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

つつじ

2011-04-22 18:21:59 | 日記


4月22日夕

朝の芸能ニュースが、一日中飛び交った。
現代では、55歳はあまりにも早すぎる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日は時間たっぷりある。
まずは、パンを焼く準備をして、セットして

3.5時間後には焼きあがる家庭用ホームベイカリーは便利だ。
いつの間にか私がパン焼き係になっている。

AMは川本JA道の駅に野菜苗を買い求めに行った。
昨年買った接木茄子苗が良かったので、ここに買いに行く。
本日も、結構良さそうなものがあるので数種類の苗を沢山買い込んだ。

ついでに永田駅近くの商店で、水を(2Lx6本入り)箱を3箱購入する。
その足でセキチュウに寄って畑で使う小物を買って帰宅。
はや、1時になってしまった。

孫が早帰宅と風邪気味でうるさく纏わりついたので
上手に3時頃寝かしつけて、
気休め程度に畑に行って、少しだけ、
ピーマンとトマトを植えた。
明日は雨か!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



狭い庭のつつじが咲き始めた。
連休に入ったら朝早く館林のつつじを観に行ってこよう。
家を6時に出れば7時前に到着する。せこい話だが開園前入場で無料。
なお朝のうちの方がきれいですよ!・・・

<館林(たてばやし)、つつじが岡公園>
高さ5m以上ある巨木が多数。圧巻。
樹齢600年を越すものもある。
花見頃4月中旬~5月上旬。
群馬県館林市花山町。
最寄駅 → 東武伊勢崎線館林駅からバス

キャンディーズ

2011-04-22 06:14:02 | 日記
4月22日(金曜日)朝方は曇り日
新聞広げたらスーちゃん死亡のニュース。

*********************************************************
1970年代の人気アイドルグループ、キャンディーズの元メンバーで
女優の田中好子(たなか・よしこ<本名・小達好子=おだて・よしこ>
さんが21日午後7時4分、乳がんのため東京都港区の病院で死去した。
55歳。葬儀の日程などは未定。喪主は夫の小達一雄(おだて・かずお)さん。


 東京都生まれ。1973年、伊藤蘭さん、藤村美樹さんとともに
 キャンディーズの一員として「あなたに夢中」でデビュー。
 スーちゃんの愛称で親しまれた。

 キャンディーズは「年下の男の子」「春一番」「微笑がえし」などのヒット曲を
 連発したが、人気絶頂の78年に「普通の女の子に戻りたい」と解散
田中さんも芸能界を 引退した。

 80年に芸能活動を再開。映画「鉄道員(ぽっぽや)」「鏡の女たち」など、
テレビドラマ 「おんな太閤記」「幸福の黄色いハンカチ」「おしん」「ちゅらさん」
 など に出演。存在感ある演技派女優として活躍した。

89年の映画「黒い雨」で、毎日映画コンクール女優主演賞、
日本アカデミー賞主 演女優賞 などを受賞した。


 夫の一雄さんは、白血病で亡くなった女優の夏目雅子さんの兄。
また、弟を骨肉腫で亡くしたことなどから、医療問題にも関心が深く
国立国際医療研究センター顧問なども務めた。

◇キャンディーズの主なヒット曲
1973年 あなたに夢中
  74年 そよ風のくちづけ
   〃  危い土曜日
   〃  なみだの季節
  75年 年下の男の子
   〃  内気なあいつ
   〃  その気にさせないで
   〃  ハートのエースが出てこない
  76年 春一番
   〃  夏が来た!
   〃  ハート泥棒
   〃  哀愁のシンフォニー
  77年 やさしい悪魔
   〃  暑中お見舞い申し上げます
   〃  アン・ドゥ・トロワ
   〃  わな
  78年 微笑がえし

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キャンディーズがデビューした1973年(昭和48年)
はどんな時代だったのだろうか?


出来事
 第1次オイルショック
 全国的な水不足
 金大中事件
 大洋デパート火災
 江崎玲於奈氏ノーベル物理学賞受賞
 振り替え休日始まる
 シルバーシート誕生
 ツチノコ騒動

スポーツ界
 巨人逆転V9
 怪物江川投手敗れる
 スポーツヒーロー「あしたのジョー」誕生

芸能界
 吉永小百合結婚
 アイドル新御三家誕生(西城秀樹・野口五郎・郷ひろみ)

ヒット映画
  燃えよドラゴン

ヒット商品
  オセロ
 ごきぶりホイホイ

流行語
 ちょっとだけよ(「8時だよ全員集合」のギャグ)
 うちのカミさんがね(「刑事コロンボ」のセリフ)
 三分間待つのだぞ&じっと我慢の子であった(「ボンカレー」のCM)

ヒット曲
 あなた/小坂明子
 イルカにのった少年/城みちる
 襟裳岬/森進一
 神田川/南こうせつとかぐや姫
 危険なふたり/沢田研二
 くちなしの花/渡哲也
 恋する夏の日/天地真理
 心の旅/チューリップ
 五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス
 しあわせの青い鳥/桜田淳子
 他人の関係/金井克子
 中学三年生/森昌子
 てんとう虫のサンバ/チェリッシュ
 なみだの操/殿様キングス
 涙の太陽/安西マリア
 水色の手紙/あべ静江
 夜空/五木ひろし(この年の「レコード大賞」受賞曲)
***********************************************************************
みな、つい最近の様な気がする。
もうあれから38年も経過しているんだ!
”時の刻みは、時に残酷だ”