花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

サカハチチョウ(♂)です。

2014-05-08 | Weblog
この時期撮れたのですから間違いなく春型です。(笑)

夏型は白い帯がくっきりと逆さ八の字に見られますので、
またその頃UPします。

黒系アゲハもビュンビュン飛んでいるのですけど、お呼びでない。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバシロチョウです。

2014-05-08 | Weblog
この時期限定の蝶なので、どうしても撮りたくて・・・。(笑)

フワフワ飛んでばかりで、ツマキチョウと同じく、撮り辛いです。

上が♂、下が♀(?)ではないかと。
図鑑によれば、♂は体の背面に軟毛を密生する、とあります。
また、♀は交尾すると尾部の先端に受胎嚢(のう)をつける、とあります。

この写真の場合、♂については問題ないと思います。
♀(最下)は交尾直後、まだ変色しない受胎嚢をつけているように見えます。 ←そう思い込んでいる(笑)

いっぱい写真を撮ったのですが使えるのが少なくて・・・、
これで判定をお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする