花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ボタンヅルです。

2018-09-27 | Weblog
今日は、もう一本!!
「牡丹蔓」と書きます。

遅くなりましたが、備忘録としてUPします。

少し前、山野でワーッと咲いている白い花の塊は、遠目からでも目立ちました。
それは大抵、ボタンヅルかセンニンソウです。
今年、センニンソウは、たくさん見かけましたが、
このボタンヅルは少なかったです。

比較のため、最下にセンニンソウ(仙人草)を追加します。
簡単な両者の違いは、葉で分かります。
ボタンヅルの小葉は鋸歯です。センニンソウは全縁です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイジンソウです。

2018-09-27 | Weblog
「伶人草」と書きます。

調べたら、キンポウゲ科トリカブト属だそうで、
謂われれば花姿はトリカブトに似ていますけど?(ウーン)

ヒメアカネを探しに行った時の、おまけで撮れました。
こういうのって、嬉しい出逢いです。(笑)

このところ、お天気が悪くて頭がモヤモヤしています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする