花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

菜の花畑

2023-02-17 | Weblog
花の少ない、この時期、
一反歩くらいの面積で咲いていました。
風強く寒かったですが、
ここだけは陽気に満ちた暖かな春のようでした。(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キクバオウレン(菊葉黄連)... | トップ | トビの塒(ねぐら)入り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きなこさん、つづきです。 (胴ながおじさん)
2023-02-17 13:47:17
つぐみんGET!!
当地の「つぐみん」は慣れてしまい、
傍まで行っても逃げません。
どんなポーズでも見せてくれます。

雪庇、これまた凄いですね。
棒でつついたりしたら怪我必定!!
遠くから写すだけにしましょう。
おじさんなら、つつくかも。
返信する
菜の花(^^)♪。 (きなこ)
2023-02-17 14:51:29
胴ながおじさんこんにちは(^^)/。
一面の菜の花 、優しい黄色に心和みます
当地ではこの花が咲く頃(5月中~6月上旬)に春風の心地よさを感じます。
風が強い中での撮影、お疲れ様でした。
この頃は歩いても不作続き・・・早く春が来ないかしら。

逃げないツグミちゃんに逢ってみたいなぁー

雪庇はねー、突きたくなりますよね。
でも、雪庇は雪の塊ではありません!。屋根との境目はガチガチの氷です。
直撃されたら即座に星になります。
男の子ってホントやんちゃなんですからぁ
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事