花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ユスラウメです。

2006-06-14 | Weblog
猫額庭のユスラウメ果実収穫です。
今年は春先、思い切って枝を落としてしまったので申し訳程度しか収穫できませんでした。
ほんの一握りです。
子供の頃ユスラゴなんて言ってました。
何もなかった頃を思い出します。あのころ他所のうちのユスラゴを失敬したものでした。
いつか大人になったら自分チの庭に植えようと思っていました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワタスゲとモウセンゴケです。 | トップ | アジサイとサワギクです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユスラウメ! (hana)
2006-06-14 10:47:08
お早うございます

胴長おじさん

”ユスラウメ”が真っ赤な実となってUPですね。可愛く真っ赤なまん丸がなんとも良い画像となりました。始めてみましたよ。自分は何でも初めてなのですが・・・(クスン)

バラ科なのですね。これは甘いのでしょうね・どういう風に食すのでしょうか?子ども達も喜びそうですね・・・
返信する
hanaさん、こんばんは。 (胴ながおじさん)
2006-06-14 21:10:10
ユスラウメは北海道にはないのでしょうか?

少し甘くて、少しすっぱくて、種が大きいのですよ。種を飛ばしながら食べます。

色からはサクランボを想像してしまいますが、残念ながら素朴な味です。

ところで、野草園見てますよー。最近この技を使っている人が多いですね。

大変便利で効率的です。

北海道は百花繚乱ですね。 

ではまた、明日はです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事