もう一つお届けいたします。
猫額庭のミヤマナルコユリです。ナルちゃんと命名します。
葉や茎がアマドコロに似ているのに、咲くのが遅いので気になって調べたところ
「葉が広いところ、茎に稜があるところなどは、ナルコユリよりもアマドコロに似ていますが、草丈はやや小さく、上から見た時、茎が葉の付け根ごとにわずかにジグザグになります。花はアマドコロやナルコユリのように直線状に茎の下に並ぶのでなく、左右に振り分けられるように、葉の裏に隱れて咲くのも特徴です。また、葉は波打ったような感じになるものも多いようです。」
とあったので、多分ミヤマナルコユリでしょう。
茎を持ち上げてUPで撮ってみましたので、合わせてご覧下さい。花はこれから膨らむみたいです。

猫額庭のミヤマナルコユリです。ナルちゃんと命名します。
葉や茎がアマドコロに似ているのに、咲くのが遅いので気になって調べたところ
「葉が広いところ、茎に稜があるところなどは、ナルコユリよりもアマドコロに似ていますが、草丈はやや小さく、上から見た時、茎が葉の付け根ごとにわずかにジグザグになります。花はアマドコロやナルコユリのように直線状に茎の下に並ぶのでなく、左右に振り分けられるように、葉の裏に隱れて咲くのも特徴です。また、葉は波打ったような感じになるものも多いようです。」
とあったので、多分ミヤマナルコユリでしょう。
茎を持ち上げてUPで撮ってみましたので、合わせてご覧下さい。花はこれから膨らむみたいです。


写真の出来上がりも綺麗です。
性格もよく判り、スタイルも好みです。
茎の色、葉の付け根ごとにジグザグになっていること、花枝が比較的長いことなど、これから咲き出すのに出会ったらよく観察してみます。
早速のご紹介ありがとうございました。