花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ウスバシロチョウです。

2006-05-25 | Weblog
体に毛が密生しているので、これは♂です。
割とノロマなので撮影に苦労することはありません。
低地、低山地帯で飛んでるようですが、どこにでも見られる訳でもないようです。
捕られてしまうのかもしれません。
お天気が悪い時に撮ったので、薄羽(ウスバ)を表現できませんでした。
アゲハチョウ科です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前橋、敷島公園ばら園です。 | トップ | 大峰沼、大峰山ハイキングです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事upですね (hana)
2006-05-25 16:52:39
動く小動物は難しいといわれますが

すばらしいですね。自分はまだデジカメも上手くなく皆さんのを拝見して楽しんでいます。これからも寄せていただき楽しませて下さいませ
返信する
hanaさん、こんばんは。 (胴ながおじさん)
2006-05-25 21:57:00
今日は谷川岳の前山にあたる大峰山と大峰沼に行って来ました。ここは湿性植物の生えた浮島(県指定天然記念物)とモリアオガエルで有名です。モリアオガエルは6月から7月にかけて沼の水面上に張り出した樹の枝に泡状の卵を生みつけるのが特徴です。

下見ですね。万歩計は12,600歩でした。

明日、沼と谷川岳の遠景を乗せますね。

くたびれたので風呂に入って寝ます。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事