花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ドーンと、ヒガンバナです。

2006-09-22 | Weblog
今年も咲きました。不思議な花ですねー。
まるで計算したかのようにお彼岸頃に咲きます。
縁起が悪いなどと言われて庭に植えるのをためらう人もいるようですが、
どうしてどうして、見事な造形美をみせてくれます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草津、嫗仙の滝です。 | トップ | キツリフネです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花 (hana)
2006-09-22 15:57:10
胴長おじさん

彼岸花は どちらで開花ですか?

お見事ですね。

彼岸花は田んぼ?野鼠よけにうえるとか

TVで放映していました。

でも自分はこの写真を一度撮りたいという願望があります。胴長さん見たいのはとてもとても足元にも及びませんがいつかいつかと願いを持ち続けたいと思います

本当に見事ですね。綺麗です。こちらでは此花あまり見かけないのですよ。
返信する
hanaさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2006-09-23 07:41:27
当地の彼岸花はいたるところで咲いています。

但し、やや山寄りの田んぼの畔に多いようです。

猫額庭とお墓の彼岸花も田んぼの畔から採ってきたものです。

群生地でも面で見るのは難しく、昨日の画像は太田市(旧新田町)のものです。

松林の中に咲いていまして、地元の皆さんが大切に育てています。

お彼岸のお墓参りの目安にしています。



今年また約束の地で曼珠沙華 裏風
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事