悪戦苦闘、遂に「とんぼフォトショー」を完成しました。
名前に自信なく、願望を込めて名付けました。
色々な「とんぼ」がいるな~、と軽い乗りでご覧下さい。
これで2007年のとんぼコレクションは大体終了しました。
蝶と野鳥は、もう少し先になってから検討したいと思います。
URLはここです。
http://pafio.hp.infoseek.co.jp/(胴なが写真館)
このオニヤンマ君は谷筋をパトロール中、時々手を休めて?モデルになってくれました。
真にカワユイコです。長生きしてもらいたいです。

名前に自信なく、願望を込めて名付けました。
色々な「とんぼ」がいるな~、と軽い乗りでご覧下さい。
これで2007年のとんぼコレクションは大体終了しました。
蝶と野鳥は、もう少し先になってから検討したいと思います。
URLはここです。
http://pafio.hp.infoseek.co.jp/(胴なが写真館)
このオニヤンマ君は谷筋をパトロール中、時々手を休めて?モデルになってくれました。
真にカワユイコです。長生きしてもらいたいです。

フォトショー拝見しました!素晴らしいです♪
ビックリしましたよぅ~・・・こんなにたくさんの種類のトンボに出逢われていたなんて
さぞ大変でしたでしょうね。お疲れ様でした
ラクして見せていただけて申し訳なく思いますが、とても嬉しいです
暑さがおさまり、おじさんの疲れがとれましたら、蝶・野鳥も宜しくお願いします
ここで物凄く渋滞してしまい、見切り発車をしてしまいました。
蝶の図鑑は立派なものがあるのに、トンボ図鑑は捜しても貧弱なものばかりです。←と、図鑑のせいにする。(^^;
早速ご覧下さいまして、有難うございました。
また頑張ります。