小学校の運動会は学年を縦割りにして
学年の最初に 決められた赤 青 白 黄の各4色に分かれて 競技で勝つたびに加点される
「各色対抗リレー」は出たい人で競争をして
各学年 各色 男女上位4名が 出場できる シビアな競技
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前半の最後が1~3年のリレーで 盛り上がり 昼食となって
後半の最後は4年~6年のリレーで 盛り上がりフィナーレを迎えるのが恒例となっている
今年も 3人とも 出場できることになり 各自 胸をなでおろしていた
もちろん はたで みている 私たちもハラハラ・・・
各自 プライドも そこそこ 出てきたようで やる気マンマン
3人そろって 後半のリレーは 最初で最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
スーシにとっては小学校の最後の運動会
学年の縦割りチームなので リレーの練習は休み時間にするらしく
走る順番なども その時に決めたらしい・・・
ポップもスーシも どの順番で走るのがいいのか 自分の早さとか ポジションをまぁまぁ わかっている
が 問題は フルツだ・・・
そう・・・ 彼女は 「フルツ ワールド」
自ら 「1番がいい!」と名乗りをあげたそうだ
しかも それが 通ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
4年の1番走者は まさに リレーの第一走者なので 各色の早い子が出てくるらしく
メンバーは 男子ばかり
もしわたしだったら プレッシャーで 足が震えるところ
けれどもフルツに かけひき なんて 考えがあるわけもなく
いまだに 喜んでいる
すごい 度胸だ アッパレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
運動会 最後まで ドキドキ 目が離せない・・・
どうか どうか どうか 良い思い出に なりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)