消防設備士シリーズの第7回目は乙種7類消防設備士です。
甲種4類合格の余音のあるところで、乙種7類に挑戦、苦手の電気系を一挙に突破、を目指しました。
受験資格:甲種4類消防設備士他
受験地:東京(中央試験センター)
受験日:2013年4月20日
使用した教材
① わかりやすい!第7類消防設備士試験 工藤政孝著:◎
② 絵とき 消防設備技術基準早わかり 第11版 オーム社編:○
メーカーHPを活用し学習し、範囲が限定的ですが、しっかり勉強、試験に臨みました。
学習期間:概ね1ケ月(10~30分/日)
免除の活用:免除(法令6問、基礎的知識5問分を免除)
結果は、
1.法令:100%(=4/4)≧40%
2.基礎知識:免除
3.構造・機能:73%(=11/15)≧40%
筆記試験:78%(=15/19)≧60%
実技試験:55%≦60%
最終結果:不合格
試験終了段階で、既に不合格の感触、甘く考えていたわけではありませんが・・・
山あり谷あり、リベンジに向けて、即刻、学習再開、受験地は日程を考慮して、初めて埼玉県で受験することになりました。過去にいろいろな資格試験の会場として、慣れ親しんだ芝浦工大です。
2回目(リベンジ)
受験資格:甲種4類消防設備士他
受験地:埼玉(芝浦工大)
受験日:2013年8月25日
使用した教材
① わかりやすい!第7類消防設備士試験 工藤政孝著:◎
② 絵とき 消防設備技術基準早わかり 第11版 オーム社編:○
前回の試験の反省点を見直し、特に、実技試験対策に注力
学習期間:概ね1ケ月(30~60分/日)
免除の活用:免除(法令6問、基礎的知識5問分を免除)
結果は、
1.法令:100%(=4/4)≧40%
2.基礎知識:免除
3.構造・機能:73%(=11/15)≧40%
筆記試験:78%(=15/19)≧60%(前回に同じ結果)
実技試験:90%≧60%
最終結果:合格
乙7類を甘く見ていた訳ではありませんが、じっくり学習し、実技90%の結果を得て、最終目標、甲種特類に向けて、学習を開始します。これまで取得した甲種1類から甲種5類の復習、ルートC、その他特類固有の範囲の学習です。
改めて、教訓として、「油断大敵!」
次回は、いよいよ、消防設備士シリーズの最終回、甲種特類です。
甲種4類合格の余音のあるところで、乙種7類に挑戦、苦手の電気系を一挙に突破、を目指しました。
受験資格:甲種4類消防設備士他
受験地:東京(中央試験センター)
受験日:2013年4月20日
使用した教材
① わかりやすい!第7類消防設備士試験 工藤政孝著:◎
② 絵とき 消防設備技術基準早わかり 第11版 オーム社編:○
メーカーHPを活用し学習し、範囲が限定的ですが、しっかり勉強、試験に臨みました。
学習期間:概ね1ケ月(10~30分/日)
免除の活用:免除(法令6問、基礎的知識5問分を免除)
結果は、
1.法令:100%(=4/4)≧40%
2.基礎知識:免除
3.構造・機能:73%(=11/15)≧40%
筆記試験:78%(=15/19)≧60%
実技試験:55%≦60%
最終結果:不合格
試験終了段階で、既に不合格の感触、甘く考えていたわけではありませんが・・・
山あり谷あり、リベンジに向けて、即刻、学習再開、受験地は日程を考慮して、初めて埼玉県で受験することになりました。過去にいろいろな資格試験の会場として、慣れ親しんだ芝浦工大です。
2回目(リベンジ)
受験資格:甲種4類消防設備士他
受験地:埼玉(芝浦工大)
受験日:2013年8月25日
使用した教材
① わかりやすい!第7類消防設備士試験 工藤政孝著:◎
② 絵とき 消防設備技術基準早わかり 第11版 オーム社編:○
前回の試験の反省点を見直し、特に、実技試験対策に注力
学習期間:概ね1ケ月(30~60分/日)
免除の活用:免除(法令6問、基礎的知識5問分を免除)
結果は、
1.法令:100%(=4/4)≧40%
2.基礎知識:免除
3.構造・機能:73%(=11/15)≧40%
筆記試験:78%(=15/19)≧60%(前回に同じ結果)
実技試験:90%≧60%
最終結果:合格
乙7類を甘く見ていた訳ではありませんが、じっくり学習し、実技90%の結果を得て、最終目標、甲種特類に向けて、学習を開始します。これまで取得した甲種1類から甲種5類の復習、ルートC、その他特類固有の範囲の学習です。
改めて、教訓として、「油断大敵!」
次回は、いよいよ、消防設備士シリーズの最終回、甲種特類です。