2014年は、甲種5類消防設備士取得から1.5年を経過、そろそろ第1回目の法定講習を受講しなければならない時期になり、講習会の頻度の多い、東京都の講習会の日程を調べることにしました。
受講月は8月、講習会場は「消防技術試験講習場」で開催、申請に際しては、次の甲種4類の法定講習(11月)もセットで、最寄りの消防署(芝)で手続を行いました。東京都は、日曜日の講習があるので、助かります。
8月講習会
講習区分:避難・消火器(甲種5類、乙種6類)
実施日:8月3日(日)
時間:9:00~17:00
費用:¥7,000(非課税)
交通費:¥0(定期券の圏内)
会場:消防技術試験講習場(秋葉原駅)
講習会テキスト:写真のとおり
効果測定:100点(多分)
特記事項:ヘルシアスパークリング1本(必須アイテム)、のど飴10個
11月講習会
講習区分:警報設備(甲種4類、乙種7類)
実施日:11月9日(日)
時間:9:00~17:00
費用:¥7,000(非課税)
交通費:¥0(定期券の圏内)
会場:消防技術試験講習場(秋葉原駅)
免除:免除申請せず
講習会テキスト:写真のとおり
効果測定:100点(多分)
特記事項:ヘルシアスパークリング1本(必須アイテム)、のど飴10個
それぞれ真剣に拝聴、最後の効果測定も問題なく、クリア(若干クリアしない方もいるようでしたが・・・・・)
有意義な一日でありました。
昼食は、秋葉原駅内のもりそば「¥300」を食しました。満腹になると、午後の講義で、眠気との戦いになるので、講習のお昼は、控えめにしています。
次回は、甲種特類、そして、各消防設備士の法定講習は、5年サイクルになりましたので、忘れず、必ず受講します。
何事も、日々、勉強です。この講習会テキストは、これから消防設備士を受験しようとする方には、大変良い教科書だと思います。
受験される方は、参考に如何でしょうか?(意見には、個人差があります。)
受講月は8月、講習会場は「消防技術試験講習場」で開催、申請に際しては、次の甲種4類の法定講習(11月)もセットで、最寄りの消防署(芝)で手続を行いました。東京都は、日曜日の講習があるので、助かります。
8月講習会
講習区分:避難・消火器(甲種5類、乙種6類)
実施日:8月3日(日)
時間:9:00~17:00
費用:¥7,000(非課税)
交通費:¥0(定期券の圏内)
会場:消防技術試験講習場(秋葉原駅)
講習会テキスト:写真のとおり
効果測定:100点(多分)
特記事項:ヘルシアスパークリング1本(必須アイテム)、のど飴10個
11月講習会
講習区分:警報設備(甲種4類、乙種7類)
実施日:11月9日(日)
時間:9:00~17:00
費用:¥7,000(非課税)
交通費:¥0(定期券の圏内)
会場:消防技術試験講習場(秋葉原駅)
免除:免除申請せず
講習会テキスト:写真のとおり
効果測定:100点(多分)
特記事項:ヘルシアスパークリング1本(必須アイテム)、のど飴10個
それぞれ真剣に拝聴、最後の効果測定も問題なく、クリア(若干クリアしない方もいるようでしたが・・・・・)
有意義な一日でありました。
昼食は、秋葉原駅内のもりそば「¥300」を食しました。満腹になると、午後の講義で、眠気との戦いになるので、講習のお昼は、控えめにしています。
次回は、甲種特類、そして、各消防設備士の法定講習は、5年サイクルになりましたので、忘れず、必ず受講します。
何事も、日々、勉強です。この講習会テキストは、これから消防設備士を受験しようとする方には、大変良い教科書だと思います。
受験される方は、参考に如何でしょうか?(意見には、個人差があります。)