木曜のアニメ、感想。
きましたねえ、ようやくこのレベルのものが。最近はつまらないのでテレビアニメからも遠ざかっていたのですが、来週が楽しみなアニメがやって出てきました。
まずは、『フラクタル』。まだどういう展開になるかよく分からないし、ご都合主義と言うか、ちょっといい加減にも見える脚本の流れもあったのですが(服が脱ぎ捨ててあるのをギャグ要因として用いるだけで、なぜか彼女が隠れているという証拠品にはならなかったこととか)、でもそういう部分も含めて許容できる。とにかく、王道中の王道といった趣きで、『ナウシカ』のメーヴェっぽい乗り物や『ナディア』っぽいキャラクターなんかが登場します。未来の世界が舞台で、どうやらフラクタル理論が確立し、人々は「遍在」できるらしい。理屈はまだよく分かりませんが。これからの展開に期待ですね。久々の、懐かしの王道アニメ。いいね。
で、次。『放浪息子』。きましたね。ええ、きましたよ。きたんですよ。『フラクタル』の「ついで」に見始めたのですが、これが、なんといいますか、いいんですよ。すげえおもしろいじゃん、なにこれ、やばいよね、と。中学に上がったばかりの少年の女装がモチーフでして、少年が少女になり、少女が少年になる、という作品のわけですが、こんな設定を聞いたらかえってよくないのかな、なにそれ変態アニメじゃんとか思う人もいるのかな、でもね、そうじゃないんですよ、胸キュンですよ。ぼくはもうきのうの夜にこれを見てから、一日中キュンキュンですよ。夢でもキュンキュンでしたよ。キュンキュンしたい人は必見ですよ。とにかくキュンキュンなんですよ。たまらん。ちなみに、絵のタッチも独特で、非常にいいです。新鮮な感じ。すばらしい。
きましたねえ、ようやくこのレベルのものが。最近はつまらないのでテレビアニメからも遠ざかっていたのですが、来週が楽しみなアニメがやって出てきました。
まずは、『フラクタル』。まだどういう展開になるかよく分からないし、ご都合主義と言うか、ちょっといい加減にも見える脚本の流れもあったのですが(服が脱ぎ捨ててあるのをギャグ要因として用いるだけで、なぜか彼女が隠れているという証拠品にはならなかったこととか)、でもそういう部分も含めて許容できる。とにかく、王道中の王道といった趣きで、『ナウシカ』のメーヴェっぽい乗り物や『ナディア』っぽいキャラクターなんかが登場します。未来の世界が舞台で、どうやらフラクタル理論が確立し、人々は「遍在」できるらしい。理屈はまだよく分かりませんが。これからの展開に期待ですね。久々の、懐かしの王道アニメ。いいね。
で、次。『放浪息子』。きましたね。ええ、きましたよ。きたんですよ。『フラクタル』の「ついで」に見始めたのですが、これが、なんといいますか、いいんですよ。すげえおもしろいじゃん、なにこれ、やばいよね、と。中学に上がったばかりの少年の女装がモチーフでして、少年が少女になり、少女が少年になる、という作品のわけですが、こんな設定を聞いたらかえってよくないのかな、なにそれ変態アニメじゃんとか思う人もいるのかな、でもね、そうじゃないんですよ、胸キュンですよ。ぼくはもうきのうの夜にこれを見てから、一日中キュンキュンですよ。夢でもキュンキュンでしたよ。キュンキュンしたい人は必見ですよ。とにかくキュンキュンなんですよ。たまらん。ちなみに、絵のタッチも独特で、非常にいいです。新鮮な感じ。すばらしい。