柔らかな日差し、さわやかな風に誘われて、
ちょっと北部までバイクを走らせてみました。
普段は時間に追われながらの移動が多いけど、
今日はのんびり。
裏道を回りながら、
道の端をゆっくり走ってました。
で、大浦から、山の中を抜けて、羽地ダムに行きました。
![images](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/fc/ab640893a91849320081cc930459fa88_s.jpg)
↑はダム湖にかかる橋。この上でしばらくぼーっとしてました。
その後、ダム本体(?)に行って、そこの遊歩道のベンチで、
湖を見ながらボートぼーっとしたり、30分程うとうとしたり。
やっぱり「緑は心を癒す」んだと思います。
で、「山の次は海だ」というわけで(え?
そのまま「古宇利島」へ。
数年前に橋がかかって、結構人気の場所みたいなんですが、
私は行ったことがなくて、今回行ってみました。
![images](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/77/86285464c2577e4ce0ea021351dd6e71_s.jpg)
↑古宇利島からみた古宇利大橋。
…うーん。私のケイタイだとこれが限界かな。
橋を渡ってすぐに常設物産展という感じの場所があり、
そこで、アイスとか、島ハバネロ(?)のスナックとかをつまんだり。
こんな風に海を眺めるのもしばらくぶりかも…。
そんなこんなですごくのんびりできた一日でした。
*画像クリックで少し大きな画像が別ウインドウで表示されます。
偶然にも、沖縄からヨッシャー(=^^)9のだーしゃさんも北部に出かけてたみたいです。
大浦低速インターチェンジ!:沖縄からヨッシャー(=^^)9
比地ダム:沖縄からヨッシャー(=^^)9
だーしゃさんは午前から昼にかけてで、私が昼前から夕方にかけてなので、
時間的には結構ずれてるのですが、くしくもダム。
だーしゃさんはわたしよりさらに北の「比地ダム」に行ったみたいです。
うん。出かけたくなる天気でしたね。
ということで、ダムつながりで、「比地ダム」の記事にTB送ります。
追記:
…というか、コメントにもありますが、
羽地ダムの橋:沖縄からヨッシャー(=^^)9
古宇利島大橋:沖縄からヨッシャー(=^^)9
って結局私が行ったところ両方行ってたんですね。
というわけで、きれいなほうの風景はあちらで(をい
| Trackback ( )
|
おそらくたくさんツーリングしている人と通り過ぎていたりしてたので、
絶対近くにいましたよー
そしてこの後古宇利島にも僕行ってますしー(笑)
かなり近かったですねーー
これ、本当にニアミスですね。
本当にすれ違ってたかも知れないですね。
偶然とは怖いというか。
でも、そうしたくなる天気ではありましたね。