今週末は、土曜は雨で釣り行けず…
日曜日は、次の日仕事で、どっかサクッと釣り出来ないかな…と
再び、乙浜沖堤に行くことに。。Kさん誘ったら、来てくれるとのことで、
2週連続行ってきました。

お客さん、沢山居ます。
石田釣具に着いたら、沢山の釣り人。。
今回は2番船で渡船。東堤防を目指します。。


釣り座
終日風が強い予報で、北風なら…と思っていましたが、予報が変わり東向きの風
向かい風で釣りづらい。。でも渡ってしまったので、頑張ります。。
朝スタート時点から木っ端の入れ食いで、何か魚もボイルしている状態。
良い感じでしたが、釣れども釣れども木っ端。。そして強風でライントラブル。。。厳しい。。

メジナに混じり、イスズミ、サンバソウ…
中々大物がヒットしません。。

波風だんだん強く…偵察です。。



内側は手前で、黒鯛
中程はサバ・ムツの入れ食い状態
外側は、良型メジナ数匹、イシガキ、黒鯛の釣果。
外側は大テトラで足場激悪。。その中、皆さんテトラを渡って前まで出ての釣り。感心します。。
釣り座にもどり、メジナを釣っていると、良型のアタリ。。
よし!と思いましたが、かかりが浅くすっぽ抜け。。
そのうち、大型が浮いてくるようになり40センチ級が見えるけど釣れない。。
ん~なんででしょう??
結局木っ端は良く釣れるが良型は食わず、時間だけが過ぎ去ります。
終了間際に、ようやく30オーバーを掛けましたが、タモ入れ失敗しバレで終了。。。
うーん。悔しい~(泣)

貧釣のまま帰還します。。残念無念・・

結果は メジナ 足の裏サイズまで
ムロアジ 小 3匹
釣果も乏しく、波風がキツカッタ。。
ちょっと不完全燃焼でした。
でも、港に戻って、釣っている人はメジナ良型数匹持っていました。。
腕の差ですね。。ここの釣り場、玄人好みの感じなので、ホント勉強になります。
次回こそは、良型取りたいですね~。
日曜日は、次の日仕事で、どっかサクッと釣り出来ないかな…と
再び、乙浜沖堤に行くことに。。Kさん誘ったら、来てくれるとのことで、
2週連続行ってきました。

お客さん、沢山居ます。
石田釣具に着いたら、沢山の釣り人。。
今回は2番船で渡船。東堤防を目指します。。


釣り座
終日風が強い予報で、北風なら…と思っていましたが、予報が変わり東向きの風
向かい風で釣りづらい。。でも渡ってしまったので、頑張ります。。
朝スタート時点から木っ端の入れ食いで、何か魚もボイルしている状態。
良い感じでしたが、釣れども釣れども木っ端。。そして強風でライントラブル。。。厳しい。。

メジナに混じり、イスズミ、サンバソウ…
中々大物がヒットしません。。

波風だんだん強く…偵察です。。



内側は手前で、黒鯛
中程はサバ・ムツの入れ食い状態
外側は、良型メジナ数匹、イシガキ、黒鯛の釣果。
外側は大テトラで足場激悪。。その中、皆さんテトラを渡って前まで出ての釣り。感心します。。
釣り座にもどり、メジナを釣っていると、良型のアタリ。。
よし!と思いましたが、かかりが浅くすっぽ抜け。。
そのうち、大型が浮いてくるようになり40センチ級が見えるけど釣れない。。
ん~なんででしょう??
結局木っ端は良く釣れるが良型は食わず、時間だけが過ぎ去ります。
終了間際に、ようやく30オーバーを掛けましたが、タモ入れ失敗しバレで終了。。。
うーん。悔しい~(泣)

貧釣のまま帰還します。。残念無念・・

結果は メジナ 足の裏サイズまで
ムロアジ 小 3匹
釣果も乏しく、波風がキツカッタ。。
ちょっと不完全燃焼でした。
でも、港に戻って、釣っている人はメジナ良型数匹持っていました。。
腕の差ですね。。ここの釣り場、玄人好みの感じなので、ホント勉強になります。
次回こそは、良型取りたいですね~。