今週は、川崎新堤でサバが絶好調の模様!
連日の盛況で、再び行ってきました。
今回は、弓角名人?と約束していましたが、
直前でキャンセル…またしても単独釣行となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/85d51366cb244cf9373d47180ef3a155.jpg)
いつもの山本釣船で横浜を出船。。
連日釣果好調もあり、お客さん100名くらい…人・人・人です。。
乗りきれるか心配でしたが、どうにかこうにか乗れました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/fa6c6f95fcd6ba57aae501f4db0c1882.jpg)
いつもの5番付近を目指します。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/858102534528cc64f9de7d35442f8c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/fb718046d2abe07418ae036950e6c8d8.jpg)
人数が多くて、いつもより奥まできましたが、やってみます。。
外側をルアーを通すと、すぐにガチ-ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/131ef82d9a3ed8a746fbb25abed4b57c.jpg)
サバさん
再び…ガツーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/cb9a078d0de25ff52b84cf58f5a044fb.jpg)
サバ^^
ちょっとライントラブルもありもたつきましたが、
皆さん、竿がガンガン曲がって釣堀状態!
7時までに4匹釣って、時合い終了。。
その後はサバ・シーバスがポツリポツリで低調となってしまったので、
内側で、ルアーを通していたら、、今度は小カマスが入れ食い!
外側は厳しそうなので、内側でカマスで遊んでいたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/7a08e411e48d071f2cbe014a487f7f7f.jpg)
カサゴ!
ルアーにアタックしてきました。。
そんなこんなで、カマス50匹くらい。カサゴを3匹追加して後半の部へ。。
サバ・シーバスのナブラがポツポツ出るようになり、
外側を攻めて、13時ごろにサバを追加。。
その後も、アタリは出るものの、食いが浅くなってしまい
7連続バラシ(;´д`)
腕も疲れてしまったので、これにて終了。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/4ec17a46a37b28894b6bd49707b77e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/583f2892851985f60872ab58295edde9.jpg)
イナダはまだ回遊待ち。。また参戦しそうです。。
結果はごらんのとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/99/bdfc6e3f699f4cc4519fbcd9678c3584.jpg)
サバの部 35-40センチ 5匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/cb931920ad3f67151747aadbdb49d9b4.jpg)
内側の部
小カマス 多数
カサゴ 3匹
まずまずの釣果でした。。
今週、台風がまた接近で、青物の動向がまた変化しそうです。。
今週末、大潮なので今週も期待大です。。
連日の盛況で、再び行ってきました。
今回は、弓角名人?と約束していましたが、
直前でキャンセル…またしても単独釣行となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/85d51366cb244cf9373d47180ef3a155.jpg)
いつもの山本釣船で横浜を出船。。
連日釣果好調もあり、お客さん100名くらい…人・人・人です。。
乗りきれるか心配でしたが、どうにかこうにか乗れました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/fa6c6f95fcd6ba57aae501f4db0c1882.jpg)
いつもの5番付近を目指します。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/858102534528cc64f9de7d35442f8c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/fb718046d2abe07418ae036950e6c8d8.jpg)
人数が多くて、いつもより奥まできましたが、やってみます。。
外側をルアーを通すと、すぐにガチ-ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/131ef82d9a3ed8a746fbb25abed4b57c.jpg)
サバさん
再び…ガツーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/cb9a078d0de25ff52b84cf58f5a044fb.jpg)
サバ^^
ちょっとライントラブルもありもたつきましたが、
皆さん、竿がガンガン曲がって釣堀状態!
7時までに4匹釣って、時合い終了。。
その後はサバ・シーバスがポツリポツリで低調となってしまったので、
内側で、ルアーを通していたら、、今度は小カマスが入れ食い!
外側は厳しそうなので、内側でカマスで遊んでいたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/7a08e411e48d071f2cbe014a487f7f7f.jpg)
カサゴ!
ルアーにアタックしてきました。。
そんなこんなで、カマス50匹くらい。カサゴを3匹追加して後半の部へ。。
サバ・シーバスのナブラがポツポツ出るようになり、
外側を攻めて、13時ごろにサバを追加。。
その後も、アタリは出るものの、食いが浅くなってしまい
7連続バラシ(;´д`)
腕も疲れてしまったので、これにて終了。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/4ec17a46a37b28894b6bd49707b77e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/583f2892851985f60872ab58295edde9.jpg)
イナダはまだ回遊待ち。。また参戦しそうです。。
結果はごらんのとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/99/bdfc6e3f699f4cc4519fbcd9678c3584.jpg)
サバの部 35-40センチ 5匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/cb931920ad3f67151747aadbdb49d9b4.jpg)
内側の部
小カマス 多数
カサゴ 3匹
まずまずの釣果でした。。
今週、台風がまた接近で、青物の動向がまた変化しそうです。。
今週末、大潮なので今週も期待大です。。