土日は、釣りやら、飲み会やら、貝堀と色々楽しみました。。
12日は、早起きして国府津サーフで青物狙い。。
1年ぶりにきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/2bf7c37e945a450a7d9f95993daa2776.jpg)
4時到着で、スペース確保が厳しいかなーと思ってましたが
どうにか、いいポイントに入れました。。
夜明けとともに弓角(筋トレ)開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/b07503282342c9058065406ecebe1aad.jpg)
夜明けとともに、皆さんずらーっと並んで砲撃開始!!人多いです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/c2e962be648b93d02d5cd947a3ca0f81.jpg)
ベイドが少ないのか、ナブラは皆無ですが、ポツポツと周りでワカシがHITしている。
私も集中するとがつーん!来たよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/ba53488dd6d51f7f5083aa01f85934a0.jpg)
ワカシ35センチ
朝一はここまでで、場所によって平ソウダが上がったみたいですが、
私の周りではワカシが0-2匹って感じでした。。
8時には早々に帰り支度で、自宅に戻ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/187154cac43fc4f316891b1adb65a499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/c1d1fb22ed2624499e27030241a22086.jpg)
んで、帰宅後は、子供の世話役。。
近くの新川へ行ってきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/4ade99fa5fe60528d5ad4a9f281f5280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/83eb3473af5593524288d291b12aaa88.jpg)
少し辛抱できるようになりました。。
最近買ったのべ竿の魚釣れた感が良いみたいで、楽しそうです。。
周りでカニ釣りしてた小学生にも遊んでもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/eebdc1d67f6cabd32678a2e69e3fb3bb.jpg)
いい笑顔です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/1c95d7ce30474e514be73167f3363f64.jpg)
まあまあハゼ釣れました。。
で、日曜日は、葛西でシジミ掘り行ってきました。
参加者は、O会長とその一味Yさん、Eさん、Tマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/908c7e30b491ed01ed567786f616bcf4.jpg)
運命の出会い的な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/32e0c1267122aa8a1c002bcf47b76c38.jpg)
すぐ仲良し^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/c2b10a577edaa3792b5bf9c4f63efaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/7cab3acc1db10615080462adcb02e2e0.jpg)
さすがに終盤戦ってこともあり、数は数なめでしたが、粒は大きめ。。
2時間ほどでこれだけ採れました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/aec4fe929baa3d8eb83a8e58a209b1e0.jpg)
前日のワカシといっしょに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/b219fe44fafdf25562f1a6e29a2e8d36.jpg)
炊き込みごはんとしじみ汁。。美味しい!!
色々と多忙な二日間でしたが、楽しい週末でした。。
そろそろ、O会長も釣り復帰するみたいですので、秋口からフカセ解禁に
なりそうです。
青物と両にらみで狙える秋磯。。
これから楽しみです。
12日は、早起きして国府津サーフで青物狙い。。
1年ぶりにきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/2bf7c37e945a450a7d9f95993daa2776.jpg)
4時到着で、スペース確保が厳しいかなーと思ってましたが
どうにか、いいポイントに入れました。。
夜明けとともに弓角(筋トレ)開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/b07503282342c9058065406ecebe1aad.jpg)
夜明けとともに、皆さんずらーっと並んで砲撃開始!!人多いです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/c2e962be648b93d02d5cd947a3ca0f81.jpg)
ベイドが少ないのか、ナブラは皆無ですが、ポツポツと周りでワカシがHITしている。
私も集中するとがつーん!来たよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/ba53488dd6d51f7f5083aa01f85934a0.jpg)
ワカシ35センチ
朝一はここまでで、場所によって平ソウダが上がったみたいですが、
私の周りではワカシが0-2匹って感じでした。。
8時には早々に帰り支度で、自宅に戻ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/187154cac43fc4f316891b1adb65a499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/c1d1fb22ed2624499e27030241a22086.jpg)
んで、帰宅後は、子供の世話役。。
近くの新川へ行ってきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/4ade99fa5fe60528d5ad4a9f281f5280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/83eb3473af5593524288d291b12aaa88.jpg)
少し辛抱できるようになりました。。
最近買ったのべ竿の魚釣れた感が良いみたいで、楽しそうです。。
周りでカニ釣りしてた小学生にも遊んでもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/eebdc1d67f6cabd32678a2e69e3fb3bb.jpg)
いい笑顔です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/1c95d7ce30474e514be73167f3363f64.jpg)
まあまあハゼ釣れました。。
で、日曜日は、葛西でシジミ掘り行ってきました。
参加者は、O会長とその一味Yさん、Eさん、Tマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/908c7e30b491ed01ed567786f616bcf4.jpg)
運命の出会い的な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/32e0c1267122aa8a1c002bcf47b76c38.jpg)
すぐ仲良し^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/c2b10a577edaa3792b5bf9c4f63efaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/7cab3acc1db10615080462adcb02e2e0.jpg)
さすがに終盤戦ってこともあり、数は数なめでしたが、粒は大きめ。。
2時間ほどでこれだけ採れました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/aec4fe929baa3d8eb83a8e58a209b1e0.jpg)
前日のワカシといっしょに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/b219fe44fafdf25562f1a6e29a2e8d36.jpg)
炊き込みごはんとしじみ汁。。美味しい!!
色々と多忙な二日間でしたが、楽しい週末でした。。
そろそろ、O会長も釣り復帰するみたいですので、秋口からフカセ解禁に
なりそうです。
青物と両にらみで狙える秋磯。。
これから楽しみです。