今週は3連休。
群馬からIさんが満を持して参戦とのことで、O会長、Kさんと4名で
南房総へ行ってきました。
今回は、会長が足を負傷中の為、歩きの少ない某磯へ釣行となりました。。
道中、Iさんの五島釣行の武勇伝を聴きつつ、AM3:00磯に到着。。
着くと風がボーボー(+o+)。。しかし、夜明けには風が止む予報でしたので、
ひとまず闇夜の中、磯へ渡って乾杯^^一杯引っかけます。。
皆さんまったりの中、コンディションは怪しかったものの、ワンド内で竿出せそうでしたので、
私だけ、支度して竿を出してみました。。
ウネリと引かれ潮で、アタリも分かりづらく、餌がうまく効かない感じでしたが、
そのうちウキが沈むので合せると、良型アジが!!
おお!こんな奥まった場所でも釣れるのね(^v^)
これを見て、皆さん釣り支度を始めます。。
暫く、アジがコンスタントに当たり、暫くしてズドン!!
これは、メジナかな!っとタモが無かったので、思い切って波に乗せて陸揚げ・・・

36センチのメジナ
これを釣り上げ後は、急に木っ端が釣れ出してそのまま朝マヅメ・・・
朝になると、さらに木っ端だらけに・・・
流石にまだシーズン前ですので、餌取りは仕方ございません。。
私は今回は目線を変えて、アジの泳がせに走ります。。

エレベーター仕掛け
竿を眺めながら、皆さんをパシャ。。

Iさん

Kさん

会長…(遠い)^^
皆さん思い思いの場所で竿を出しますが、木っ端が幅を利かせて
足の裏が良いところ…
それでも外道で、サンバソウ、タナゴ、ムツ、ショゴ、カワハギなんか混ざりました。。

ちびサイズ

夜明けの部。。25センチくらいと型揃いでした。。
正午には、Iさんも来ていたので、釣れたアジを捌いて、現地食い!
アジ、絶品ですね。すぐにペロリと食べてしまいました^^
ご馳走様でした^^
午後になって、ちょっと好転の兆しで、Kさんが大バラシを筆頭に、
私もシマアジをバラし、会長はまずまずサイズのメジナを追釣し鳥の口(ニザダイ)も掛って、
大物の気配でしたが・・・

そのうち雨が降ってきて、ここで無念の納竿となってしまいました。。
それでもメジナは、30センチ前後をトータル10枚程とまずまずの釣果でした。(写メ忘れました。。)

ご満悦の皆様。
アジの泳がせは、アジが大きかったのか、無傷のまま奇跡は起きませんでした・・残念。。
んで、釣れたサンバソウは、実家にお持ち帰りで水槽へ入れてみました。。

元気です^^
最近ハゼしか採ってなかったので、久々見栄えのする魚です。。
長生きしてほしいものです。。
・・・
最後にこそっと、12日単独釣行へ行ってきました。。
荒天で迷った挙句、午後から勝浦に行きましたが、立っているのがやっとくらいの暴風。。
結局風裏の興津港の角でチヌ狙い。。

超ボーボーです。

でも木っ端釣れ…

足の裏弱サイズまで。。
あと大きなアイゴが釣れたのみ。。


終わり。。チャンチャン。。
…行かなければよかった(;_:)
次回も頑張ります。。
群馬からIさんが満を持して参戦とのことで、O会長、Kさんと4名で
南房総へ行ってきました。
今回は、会長が足を負傷中の為、歩きの少ない某磯へ釣行となりました。。
道中、Iさんの五島釣行の武勇伝を聴きつつ、AM3:00磯に到着。。
着くと風がボーボー(+o+)。。しかし、夜明けには風が止む予報でしたので、
ひとまず闇夜の中、磯へ渡って乾杯^^一杯引っかけます。。
皆さんまったりの中、コンディションは怪しかったものの、ワンド内で竿出せそうでしたので、
私だけ、支度して竿を出してみました。。
ウネリと引かれ潮で、アタリも分かりづらく、餌がうまく効かない感じでしたが、
そのうちウキが沈むので合せると、良型アジが!!
おお!こんな奥まった場所でも釣れるのね(^v^)
これを見て、皆さん釣り支度を始めます。。
暫く、アジがコンスタントに当たり、暫くしてズドン!!
これは、メジナかな!っとタモが無かったので、思い切って波に乗せて陸揚げ・・・

36センチのメジナ
これを釣り上げ後は、急に木っ端が釣れ出してそのまま朝マヅメ・・・
朝になると、さらに木っ端だらけに・・・
流石にまだシーズン前ですので、餌取りは仕方ございません。。
私は今回は目線を変えて、アジの泳がせに走ります。。

エレベーター仕掛け
竿を眺めながら、皆さんをパシャ。。

Iさん

Kさん

会長…(遠い)^^
皆さん思い思いの場所で竿を出しますが、木っ端が幅を利かせて
足の裏が良いところ…
それでも外道で、サンバソウ、タナゴ、ムツ、ショゴ、カワハギなんか混ざりました。。

ちびサイズ

夜明けの部。。25センチくらいと型揃いでした。。
正午には、Iさんも来ていたので、釣れたアジを捌いて、現地食い!
アジ、絶品ですね。すぐにペロリと食べてしまいました^^
ご馳走様でした^^
午後になって、ちょっと好転の兆しで、Kさんが大バラシを筆頭に、
私もシマアジをバラし、会長はまずまずサイズのメジナを追釣し鳥の口(ニザダイ)も掛って、
大物の気配でしたが・・・

そのうち雨が降ってきて、ここで無念の納竿となってしまいました。。
それでもメジナは、30センチ前後をトータル10枚程とまずまずの釣果でした。(写メ忘れました。。)

ご満悦の皆様。
アジの泳がせは、アジが大きかったのか、無傷のまま奇跡は起きませんでした・・残念。。
んで、釣れたサンバソウは、実家にお持ち帰りで水槽へ入れてみました。。

元気です^^
最近ハゼしか採ってなかったので、久々見栄えのする魚です。。
長生きしてほしいものです。。
・・・
最後にこそっと、12日単独釣行へ行ってきました。。
荒天で迷った挙句、午後から勝浦に行きましたが、立っているのがやっとくらいの暴風。。
結局風裏の興津港の角でチヌ狙い。。

超ボーボーです。

でも木っ端釣れ…

足の裏弱サイズまで。。
あと大きなアイゴが釣れたのみ。。


終わり。。チャンチャン。。
…行かなければよかった(;_:)
次回も頑張ります。。