今週は、先述のとおりKさんと東伊豆へ行ってきました。
城ケ崎と言ったら、磯釣りのメッカ!
沢山のポイントがある中、今回は、陸の平根へ行ってきました。。
仕事終了後、PM21:00に出発して約3時間・・・
ようやく城ケ崎へ到着。。遠かった。。(汗)
…千葉の2倍かかりますね。。

夜中は、近隣Pが空いていなく、門脇灯台Pに車を止めて、歩きます。
約20分で磯に到着。意外と掛りました…
磯は、伊豆特有の溶岩岩でぼっこぼこですが、先端付近は、比較的釣りやすそう。。
Kさんは、先端。私は右側で竿出しです。。

私の釣り座。。
せっかくの釣行のなので、夜から本気で釣りしましたが、、
釣れてくるのは、ネンブツダイとハタンポが入れ食い状態。。
伊豆の磯名物、餌取りの猛襲。てな感じで歯が立たず朝に・・・

Kさんの釣り座

シンノリ方面

平根島

右側
朝マヅメにポツポツと木っ端メジナが湧きましたが、すぐに時合終了(;_:)
また餌取りの猛攻が始まりました。。
こうなると、中々フカセは厳しいので、
予備餌で持ってきた、ムキエビとサバでブッコミます。。

なんちゃってイシダイスタイル^^
ブッコむとすぐにアタリが出て、アワセを入れると何か掛りました^^
でも引かないで重いだけ・・・こいつは・・・

キシャー! ウツボです。。
海底はこいつらで沢山みたいです。。
このあと、特大のウツボも追加したのみで、根魚の部は終了。。
午後に入っても、釣果は上向かず、たまに釣れる木っ端のみ・・・
伊豆まで来てボーズか(@_@;)・・と頭をよぎり移動を決断!
第二ラウンドはここ


平根のプール側
磯移動も考えましたが、横の磯が釣り座が低く波が上がっていましたので、
こちらから。。
ただ、足元にきついハエ根があって、大型が掛ったら。。まず取れないでしょう…
しかし、元の場所も釣れる見込みが少ないのでここにかけます。。
しばらく餌をまくと、魚が集まってきました。

ギンユゴイ・・・南方系の魚かな?
地形的に餌が溜まる感じで、期待が持てそう^^
そして木っ端も釣れだします。。
しばらくしてKさんにビッグな獲物が!!
竿が大きく曲がって、間違いなく大物!
しかし根際で、頑張って耐えたものの、魚に主導権を持っていかれ
ラインブレイク。。残念。。しかし、魚は居ます!!
私も道糸を上げ、強引に巻ける仕掛けに替えて続けます。。
するとまたまたKさんにHIT。。今回はうまく誘導して・・・

36センチ
良型ですが、手応えは先ほどのが数段良かったみたい。。
こっから短い時合で・・・足の裏メインで

イスズミも
私も掛ったものの、やはりハエ根に潜られバラシ・・・
下手っぴですね^^
んで夕暮れまでに、、

36センチ頭に数匹ゲットできました。(Kさんが…ですが笑)
夜も少し粘りましたが、再びハタンポとネンブツダイの猛攻が始まり
ここで終了としました。。
今回は長時間頑張りすぎました。。
やはり伊豆の地磯。。
自分の下手さを露呈してくれます。。
またしばらく千葉で修業ですね!!とまた3時間を要し帰路となりました。。
疲れた~^^
あと、今回外道で釣れたシラコダイ2匹を水槽に入れてみました^^


綺麗だし良い感じです。。
伊豆ですが遠いですね~。。
釣り場のロケーションはピカイチですが距離が…キツイ。。
また、腕を上げたら腕試しで参戦してみたいと思います~。。
城ケ崎と言ったら、磯釣りのメッカ!
沢山のポイントがある中、今回は、陸の平根へ行ってきました。。
仕事終了後、PM21:00に出発して約3時間・・・
ようやく城ケ崎へ到着。。遠かった。。(汗)
…千葉の2倍かかりますね。。

夜中は、近隣Pが空いていなく、門脇灯台Pに車を止めて、歩きます。
約20分で磯に到着。意外と掛りました…
磯は、伊豆特有の溶岩岩でぼっこぼこですが、先端付近は、比較的釣りやすそう。。
Kさんは、先端。私は右側で竿出しです。。

私の釣り座。。
せっかくの釣行のなので、夜から本気で釣りしましたが、、
釣れてくるのは、ネンブツダイとハタンポが入れ食い状態。。
伊豆の磯名物、餌取りの猛襲。てな感じで歯が立たず朝に・・・

Kさんの釣り座

シンノリ方面

平根島

右側
朝マヅメにポツポツと木っ端メジナが湧きましたが、すぐに時合終了(;_:)
また餌取りの猛攻が始まりました。。
こうなると、中々フカセは厳しいので、
予備餌で持ってきた、ムキエビとサバでブッコミます。。

なんちゃってイシダイスタイル^^
ブッコむとすぐにアタリが出て、アワセを入れると何か掛りました^^
でも引かないで重いだけ・・・こいつは・・・

キシャー! ウツボです。。
海底はこいつらで沢山みたいです。。
このあと、特大のウツボも追加したのみで、根魚の部は終了。。
午後に入っても、釣果は上向かず、たまに釣れる木っ端のみ・・・
伊豆まで来てボーズか(@_@;)・・と頭をよぎり移動を決断!
第二ラウンドはここ


平根のプール側
磯移動も考えましたが、横の磯が釣り座が低く波が上がっていましたので、
こちらから。。
ただ、足元にきついハエ根があって、大型が掛ったら。。まず取れないでしょう…
しかし、元の場所も釣れる見込みが少ないのでここにかけます。。
しばらく餌をまくと、魚が集まってきました。

ギンユゴイ・・・南方系の魚かな?
地形的に餌が溜まる感じで、期待が持てそう^^
そして木っ端も釣れだします。。
しばらくしてKさんにビッグな獲物が!!
竿が大きく曲がって、間違いなく大物!
しかし根際で、頑張って耐えたものの、魚に主導権を持っていかれ
ラインブレイク。。残念。。しかし、魚は居ます!!
私も道糸を上げ、強引に巻ける仕掛けに替えて続けます。。
するとまたまたKさんにHIT。。今回はうまく誘導して・・・

36センチ
良型ですが、手応えは先ほどのが数段良かったみたい。。
こっから短い時合で・・・足の裏メインで

イスズミも
私も掛ったものの、やはりハエ根に潜られバラシ・・・
下手っぴですね^^
んで夕暮れまでに、、

36センチ頭に数匹ゲットできました。(Kさんが…ですが笑)
夜も少し粘りましたが、再びハタンポとネンブツダイの猛攻が始まり
ここで終了としました。。
今回は長時間頑張りすぎました。。
やはり伊豆の地磯。。
自分の下手さを露呈してくれます。。
またしばらく千葉で修業ですね!!とまた3時間を要し帰路となりました。。
疲れた~^^
あと、今回外道で釣れたシラコダイ2匹を水槽に入れてみました^^


綺麗だし良い感じです。。
伊豆ですが遠いですね~。。
釣り場のロケーションはピカイチですが距離が…キツイ。。
また、腕を上げたら腕試しで参戦してみたいと思います~。。