九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2018年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
今日のスイレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/ff6a49b6dafc415c0c05350294df23db.jpg)
春のような暖かさ日ざしでした。
今日のスイレンの様子。
今年は例年より寒くて雪が降る日も多かった。
このスイレンの容器も見たことのない分厚い氷がはっていたりしました。
そんな厳しい寒さのなかでも
枯れることなく、むしろ葉が増えているようです。
この姿からあの美しいスイレンの花が咲くなんて
とても不思議な気がします。
冬の姿を知ると花の美しさがいっそう愛おしくなります。
「造花」には冬に耐える姿はありません。
そういえばヴィラモも冬の薔薇の棘しかない枝を見て
「こんなトゲトゲの枝から、あの美しい花がうまれるなんて」
と思うとこの冬言いました。
それにしても今日は暖かくて青空でよかった。
はるばる新潟から「ハートヒーリング」を学びにきたメンバーに
かの地の冬とは違う風情をみてほしかったから。